
6歳の年長の息子がいます。私が学生時代から仲良い4人グループがあり、…
6歳の年長の息子がいます。
私が学生時代から仲良い4人グループがあり、
その中のAちゃんが7月頭に出産したため会いに行こうとBちゃんから誘われました。
Aちゃんの子は生まれたばかり、Bちゃんの子は10ヶ月。
Cちゃんの子は3歳の女の子です。
息子が私の用事に付き合ったりするのをここ最近乗り気じゃない時がたまにあり、
今回も「遊ぶお友達がいないからあんまり😞」とか、
「行ってもお家の中でママたち話してるだけでずっと退屈だから留守番したい」と言います。
1人で留守番できる年齢ではないし、
私もゆっくり友人と話したいので
「まだ生まれたばかりで赤ちゃんも小さいし、ゆっくりみんなと過ごしたいから息子預けられたら行きたいんだけど、今回は旦那も仕事で難しいからまた次回参加したいな😢💛ごめんね💦」と伝えました。
そうしたらBちゃんから、
「Aちゃんは子連れウェルカムって言ってたよ」
「なんで?せっかくだから行こうよ、連れてきなよ」と返事が。
正直前回もAちゃん出産前に集まったときも赤ちゃんや小さな子に興味がない息子は退屈そうで「公園近くにないの?行きたい😢」と言ったりで、
私も友達にも申し訳ないし落ち着かず次は預け先見つけて集まりたいなと思っていて💦
かといって息子の気持ちもわかるし、無理矢理連れてくのも違うと思ってしまい、、、
オブラートに包みすぎても伝わらないので、
「そうしたいんだけど息子も最近機嫌によってはややこしくて出来たら置いていきたいんだ😂🙏」とやんわり伝えてしまいました。
こんな大きな子を預けられないからまたの機会にと言うのは非常識でしょうか😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
全然非常識ではないです!
だけど、繰り返してたら疎遠になりそうですよね😭

あみ
私はそういった経験はまだした事がないですが、もし、そうなったら私も自分の子供の気持ちを大優先にしてしまうかもしれません😂
それで、後々なんか言われたりしても「なんか言ってるわ〜」って、かんじで受け流すかもしれません😂
参考にならなくてすいません😣😣

もも
少しだけ顔を出すのは、どうですか?
お友達には「子供が飽きたり、駄目そうなら先に帰るかも!ごめんね!」などと伝えておいて^ ^

mizu
全然非常識じゃないと思います!
私もかなり近い状況が少し前にありましたが、上の子(小1)は置いて行き(夫と過ごしてました)、下の子2歳だけ連れて行きました。
連れて行っても上の子は絶対全く楽しくないだろうな、そしてそうなると私も楽しめないな、と思ったので💦
ちなみに友人たちはみんな、上の子も連れてきていいよー!と言ってくれました!
友人たちは最初は私が気を遣って連れてこないのかなと思ったようですが、そうじゃなくて本人のためにも自分のためにも置いて行きたい(上記理由から)と伝えたら、なるほど!小1だともうそんな感じなんだね!と納得してくれました。
子供がいてもまだ小さい場合、年長や小1くらいになると大人の都合で付き合わせるのは難しいということ、なかなかパッとイメージしにくいんだと思います。
私もかつてはそうだったと思うので💦

はじめてのママリ🔰
他より早く産むとそうなりますよねーわかります😭
非常識ではないですが誘われなくなる可能性もありますね...
子供の気持ち優先なので私は距離置くことにしました...

はじめてママ
全然間違ってないと思います!
私ならそれを正直にいうかなと思います🥹
せっかくならゆっくりみんなと話したいし、でも息子が気になってゆっくり出来ないから預け先見つけたら誘ってもいいかな?と。
預け先見つけるのはだいぶ先になりそうな感じなんですかね?
もしそうなら出産のお祝いだけでも渡しに行って先に帰る等するかもです。
疎遠になりたくないお友達ならばそうするかなーと。

はじめてのママリ🔰
5、6歳くらいになると同年代のお友達と遊ぶのが楽しくなっちゃって、もう大人の集まりには来てくれなくなりますよね〜💦
うちの子も年下の子や赤ちゃんに興味がなく、そういう集まりに連れて行くと「つまんない〜」「まだ〜?」「ねぇ帰ろ〜?」と心の声ダダ漏れなので連れて行けないです😂
断っても全然非常識とは思いませんが、フワッとした理由だと今後誘われなくなっちゃう可能性もあるので、そのまま伝えた方が誤解がないかな?とは思いました。
私だったら「最近もう大人の集まりにはついて来てくれなくなってね〜😅連れて来ても多分帰りたい連呼して変な空気にさせちゃうからまた預けられそうな時に会いに行かせて!」って感じで言います!

はじめてのママリ🔰
うちも以前連れて行きましたが、遊ぶものもないし最初は赤ちゃんに興味を示してましたが後半は帰りたいとなってました。
暇なのか大人同士話しててもこちらに来るし、赤ちゃんも頻繁にグズっていて昼寝しても30分ほどで起きてしまうので自分の子を静かにさせたりするのにすごく神経使いました。
やっぱり落ち着かないし子供も自分も誰も楽しくないです😅
私はもう正直に自分の子がグズグズなると疲れるし、自分が楽しみたいから子供は連れて行けない!って言ってます😅みんなもわかってくれてるので一応それでも誘ってくれます!

あやせ
うちも息子は
母ちゃんの約束かよーって
めんどくさそうな時あります。
もうiPadもゲームも
おやつも何でも与えまくってます😅
最近着いてきてくれなくってー😭って
言っちゃってます。
そして着いてきてくれて
ありがとうって
別日に息子の行きたいところに
遊びに行ったりしてます。
はじめてのママリ🔰
switch渡してその時間だけ潰して貰うとかしちゃうかも、、、、。