![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の成長に悩み、自信を失っています。日常の関わり方やセンターでの様子に不安を感じ、周りの子供と比較して落ち込んでいます。
11ヶ月検診に行ってとてもショックです。
周りの子達はお母さんの真似をめっちゃしてて、待ってる間もお母さんと触れ合って遊んでて、息子は大人の真似をしようとすらしないし、待ってる間は周りが気になってあちこち行ったりと普段から家の中で一緒に遊ぼーとしても10分もせずに飽きてしまい、色んなおもちゃで試してみてもすぐに飽きてしまい最終的には1人で遊んで飽きたらぐずります。
お母さんとしての自信が日に日に無くなってしまい、朝になれば今日は何して過ごそう、旦那が帰ってくるまでにどうしょうと憂鬱気味になちゃいます。
センターにも週2ぐらい連れてくのですが、そんときは色んなおもちゃで遊んで何とか時間は潰せます(最高で2時間)でもやはり私よりも先生や周りのお母さんにニコニコしながら構ってもらおうとしてて、後追いはしないし、私が居なくっても全然泣かな
いです。
日々の関わり方が良くないのかなと悩んでます。
そのせいで周りの子よりも成長が遅くなりママへの執着もないのかなって思ってすごく落ち込みます(´._.`)
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
正直関係ないと思いますけどね!
個人差が大きいです!成長は!
うちの子長男は1歳1ヶ月で保育園、娘は6ヶ月で保育園でしたが長男の方が圧倒的に発達早かったです!
6ヶ月で預けた娘はかなり普通より遅れていて歩くようになったのも真似っこし出したのも最近です!
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
うちの娘かと思いました!😂
娘はもうすぐ2歳半になりますが、遊んでても本読んでも秒で飽きるし、ひとり遊びもなかなかでせず「おかあさん!おかぁーさーん!!早く来てぇー!!!」てすぐ呼ばれます😅
娘も後追いがなくて支援センターへ行っても好きな所へどんどん行ってしまう感じでした💦
「お母さんトイレ行くね!」て言うと「バイバイ」とか言われてました🤣
スーパーでも落ち着きなくて大変ですが、娘は毎日ニコニコで元気いっぱいで楽しそうだしこれでいいか、て思ってます☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子が1歳前後の頃、同じような状況ですっごく悩んでたのでお気持ち分かります😭
ある日突然私が居なくなっても息子はもはや気が付かないんじゃないかなとか思ったり、、
息子もその頃は真似しませんでしたが、1歳過ぎてからどんどん真似が増えていきましたし、人見知りらしきものも始まって最近は恥ずかしがって私に抱きついてきます笑
なので、悩みすぎだったなーと今なら思えます!
あまり悩みすぎなくて大丈夫だと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します。
我が子も母親に執着なく模倣もなく心配してます、、
お子様その後、模倣などいかがですか?💦
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません。
息子は今1歳半になりましたがバイバイや手ぱちぱちなど大人の真似をするようになりました!
母親への執着に関してですが
お母さんが見えなくなると泣くってのは今でもないですが私が居ないとママー、ママーとしばらく探すようになりました。
支援センター行く時でも相変わらず先生達に構ってもらうのが好きですが構ってもらったあとは満足そうに私の方に駆け寄ってきます。
こちらの投稿をした当時は不安になり母親としての自信も無くなってましたが皆さんがコメントしてくださったように個人差だったのかなと思います。- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!✨
模倣すごいです🥲✨
ママーと探してくれるのも可愛いです、ママさんのこと大好きなんですね☺️
ママはお子様にとって安全基地なことが伝わります!!
私も母親としての自信がなく、毎日旦那が帰ってくるまで、またあさが来た…と憂鬱なのですが、いつかはじめてのママリさんのように、子に必要としてもらえるママになれたらいいなと思います。
ご丁寧に教えてくださって本当にありがとうございました✨- 6月6日
コメント