
日中はほとんど寝ず、授乳中に30分以上寝ることができる。夜は19時から翌朝6時までぐっすり眠る。真っ暗やスワドルは使わず、アドバイスを求めています。
【日中の睡眠について】
日中全く寝ません。
支援センターなどに行くと車移動も含めて30分弱なら寝ます。
あとは授乳をしながら寝てしまいます。授乳クッションの上で30分以上寝られます🥹おろすと即起きです😇😇
日中寝た方だなと思ってもトータルで1時間弱です。
その代わり夜19時から朝の6時台までぶっ通しで寝てくれます。
夜との区別をつけるため、真っ暗にしたりスワドルなどは使わないです。
何かいい案がありましたら教えてください。
- さゆ(1歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
夜それだけ寝てくれるならもう昼夜の区別ついてそうなので暗い部屋でお昼寝させても大丈夫かもしれません
それまで30分しか寝なかったですが昼も薄暗い静かな部屋でお昼寝させたら1時間寝てくれることが多くなりました☺️
さゆ
ありがとうございます😊
区別ついていますかね?💧そこがまず不安でできていないです。
退会ユーザー
私も初めて昼寝を暗い部屋でさせた時は不安だったので次の日夫が休みで、夜のリズムがもし崩れても昼寝できるタイミングでやりました😂
そういうタイミングがあれば一度試してみてもいいと思います!