
排卵日に仲良ししましたが、生理予定日が近づいても生理の兆候がなく、食欲がありながらも食べられず気持ち悪い症状が続いています。1人目の妊娠時に同様の症状で貧血と診断された経験があり、再度妊娠している可能性が気になっています。
妊娠希望の一児の母です。
先月ホルモンバランスが崩れてたので
初めてホルモン注射を打ってもらい、
その後ちゃんと生理きました。
リセット完了しました。
そして今月の9日が排卵日で、
5日と9日に仲良ししました。
そして24日が生理予定日なのですが、
生理が来る気配が全くなくて
いつもなら生理前から下腹部が痛かったり
するのですが、全く痛みがないんです。
そしてここ何日か食欲はあるのに完食できず
残してしまって、少し時間経つと空腹からなのか
気持ち悪くなります。
何か食べないと、って思っても
なかなか食べるまで至らず気持ち悪いまま。
1人目の妊娠がわかる直前に、
同じ様な症状で内科を受診して
貧血ですねと言われ妊娠発覚したので、
もしかしたらと思っています。
同じ様な症状だったよって方がいらしたら
何でもいいのでコメントください。
(まだ予定日なったばかりなので検査薬はしてません)
- せなまま(6歳, 9歳)
コメント

riomom
私も吐き悪阻の前は食べ悪阻でした。食べ悪阻とも少し違う症状ですかねぇ?(>_<)
症状だけではソワソワ悶々としてしまうので、検査薬してみてはどうですか?
生理日当日からというのもありますし、私は生理予定日1週間後からのでも当日で反応しましたよ。
せなまま
んー食べ悪阻とは少し違う感じしますね...
そうですね!やっぱり検査薬ですよね!
数日様子みて検査薬使ってみます!
ありがとうございました♡
riomom
やっぱり食べ悪阻とも違いますよねぇ。。
いい結果を私も勝手に期待しています!