※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもんぱん
子育て・グッズ

つかまり立ち、つたい歩きを始めた娘におすすめのお風呂グッズについて教えてください。洗い場マットやバスチェア、スイマーバは必要でしょうか?

1歳、お風呂グッズについて
いつもありがとうございます(^^)

つかまり立ち、つたい歩きを始めた娘です。
母1人でお風呂に入れる際に使うおすすめグッズを教えてください!

たとえば・・・

・洗い場に敷くマットは必要?
・バスチェアは今更いらない?
・スイマーバは?

などなど…よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

ママリ

同じ月齢です!
うちは私1人で入れる時も特に何も使ってないです💦
お風呂用のおもちゃが2つ程置いてるだけです😓

ワシちゃん

バスチェア、スイマーバは
もう使わなくてもいいと思います!

うちは、洗い場にマット敷いて
自分が洗ってるあいだ
息子を座らせるなり
浴槽でつかまりだちさせるなりしてました!

でん

うちは一人で入れるときはいつもバスチェアを使ってます^^
お風呂の洗い場が滑りやすい為、一人の時は安全に配慮しバスチェアに座らせてます。

洗い場に敷くマットも持ってますが、狭いため数日しか使わず今は放置してます💦
スイマーバも一人では装着不可能でいつの日か使わなくなりました。笑

お風呂で使えるおもちゃ1つあれば、また飽きずに入ることができるかもしれないですね♪

白樺

家はスイマーバ使ってます!すっごい便利でずっと使ってます。
これがないとどうやってお風呂入れればいいかわからないです😅
先に自分があがって体を拭いている間そのままプカプカさせてます!(勿論目は離しませんが)
マットも敷いてます!体洗う時滑ったら怖いので😓

elmo

一歳過ぎたらスイマーバは押し入れ行きとなりました…結局一回しか使ってない笑
洗い場に敷くマット、あの音が嫌で私は未使用です。必要と感じたことはないかなー。
バスチェアも不要ですね。
つかまり立ちできるなら一緒に湯船入れまので。

お風呂用のおもちゃは、そのお子さんによって数や種類はそれぞれです。
息子はお絵かきが好きなので、100均で買った水で流せるペン?クレヨン?であちこち落書きしてますが、流せば消えるので汚れも心配無用です(素材によってはなかなか落ちにくいこともあるそうですが…)
色々試してみるのもアリですよ。

シャンプーやボディーソープは、泡状の方が自分からやりたがりました。

k&rcacca

新生児の時からずっとお風呂オンリーできたので、
その頃もおもちゃくらいしかなかったです😂
でもつるん!と滑るのが心配であれば
滑り止めマットなどが必要かもですね♩

riomom

つかまり立ちできるなら何もいらないですよ!
(娘もう歩いていますが、つかまり立ちできるようになってからバスチェア卒業しました)
床が滑りやすい素材ならマットがあると安心ですが。
スイマーバは嫌いですぐ泣きます(T_T)プカプカ浮いているのを見たかったのに…。

れもんぱん

まとめての返信でごめんなさい。
たくさんの回答ありがとうございます!

1歳すぎたら、そこまで必要不可欠なものはないんだなと感じました。
滑り止めマットはホームセンターで安いものを昨日買ってきました♪
オモチャは必要に応じてそのうち増やしていこうかと思います。

娘とのバスタイム、自分もリラックスして楽しもうと思います(^^)
ありがとうございました☆