
マンションの庭で遊ぶ子供たちからの不快な言動に悩んでいます。どう対処すべきか相談です。
【マンションの庭での子供たちの問題について】
マンションの庭でいつも遊んでる小学校中学年か高学年?の女の子がいます。
マンションに住んでる子Aちゃんとその友達Bちゃんがわたしと息子4歳が帰る時間帯によくいます。
一緒に遊ぶことはしませんが、挨拶はするぐらいでした。
だいぶ前にAちゃんとBちゃんがかくれんぼをしているとき、BちゃんがAちゃんどこー!!と大きい声で言っていたので、息子は探しているだけと勘違いし、Aちゃんの居場所が見えてしまったのでBちゃんにAちゃんあそこにいるよー!と言ってしまい、Aちゃんが怒ってしまいました😅
息子にかくれんぼ中だったみたいだよと伝え、息子はAちゃんには謝っていましたが、そこから挨拶も返されなくなりました😅
それだけなら、嫌なら関わらなきゃいいだけなので全然良かったんですが、私たちが帰ってくる度にBちゃんがこちらにも聞こえるようにAちゃん!はやく帰んな!やばいよ!来たよ!!と言ったり、一緒に遊ぶわけではないけど、わたしたちが庭で遊ぼうとすると、Aちゃん!あそんでくらしーよ!どーする?笑というような言葉が聞こえてきます😇
毎回通っただけでも言われるのでさすがに不愉快なのですが、Bちゃんに伝えるべきでしょうか😇
もし伝えるなら、次言われたらにしようとおもうのですが、どんな言葉が良いと思いますか?
ちなみにAちゃんはそういう言葉は言ったりしません。
なのでAちゃんにはなにも言うつもりはありません。
みなさんならどうしますか??
- ママリ

はじめてのママリ🔰
中学年、高学年程度の子なら話も分かるはずなので「ここに住んでる子じゃないのに、住んでる人に対してあんまり頻繁に悪口言うなら帰ってくれる?😊それとも親御さんに迎えに来てもらう?😊」くらいには言います😇

ライオネル
こちらは大人なので伝えません。
そのうち飽きるかその二人が仲悪くなったりで来なくならないかなとか思っておくことにします。
それ以外だと管理人に住人以外の子供が大きい声で遊んでで不快ですとかですかね?
小さくても女の嫌な所持ってる子ですねウザっ❗です。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
もう2ヶ月ほど続いていたので冷静に優しく言ってしまいました🥹
女のわたしが言うのもあれですけど、女特有ですよね🥹!
まあまだ道徳も勉強中ということで、これでわかってくれたら嬉しいです!- 10月19日
-
ライオネル
優しい素敵な対応ですね✨
少し改善されるといいですね。- 10月19日
-
ママリ
ありがとうございました✨️
気持ちが楽になりました🥰- 10月19日

はじめてのママリ🔰
冷静に伝えます。
「毎回息子に対して言ってること、聞こえてるよ。小さくたって傷付くんだよ。相手が傷付くことは言わないでね」
普通ならこの言葉掛けでもうやめるハズです🤔
-
はじめてのママリ🔰
勇気を出したんですね🥰
子ども相手とは言え、冷静に対処することは勇気のいる事だったと思います。でも主様の今日の姿は、息子さんがいつか思い出す母親の姿かも知れません。とても素晴らしかったと思います👏
相手の小学生も、きっと根は悪い子ではなかったと思いたいです😌今日をキッカケに、態度を改めてくれたら嬉しいですね😊- 10月19日
-
ママリ
そう言ってもらえて安心しました✨️
ここで相談してよかったです!
本当にありがとうございます🤍
きっといい子たちなので、素敵な女性に成長してほしいなと思います☺️- 10月19日

ママリ
コメントありがとうございます!!
今日わざと言われるように、早く帰ってきました!
そしたら案の定
「やばい!帰ってきた!」と言われ、
息子が「お庭で遊びたいなあ」とわたしに言ってきたのを聞いて
「あそばなくていーよ!」
と強く言われたので
「Bちゃんなんでわたしたちが帰ってくるとAちゃんにやばいよとか帰りなとか言うの?」
と聞いたら
「いや…」
というので
「毎回帰ってくる度に聞こえるように言われたら嫌な気分になるからやめてほしいな、あとなにか嫌なことしちゃったなら謝りたいから教えて」
と言ったら
隣にいたAちゃんから
「かくれんぼしてるときに居場所言わないで欲しい」
って言われたので
「そのとき息子が謝って、解決したと思ってたよ。そのときはごめんね。探してるのかと思って言っちゃったみたいだけど、あれからしないように気をつけてるよ。自分が帰ってきたときBちゃんが言われたらどう思うか考えてね」
といってきましたー!!
今後改善されるかまだわかりませんが…😅
みなさんにコメントもらって、言ってもいいんだと勇気でました!
ありがとうございました✨️
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰さん
コメント