※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

3歳入園前に療育に通われていて年少さんからの幼稚園入園がスムーズにいった方いらっしゃいますか?

3歳入園前に療育に通われていて年少さんからの幼稚園入園がスムーズにいった方いらっしゃいますか?

コメント

アオハル

ママ友の子が入園前に療育通ってて、それからの入園でした。
(うちも療育通ってますが、入園してからの療育です)
うちの地区では、幼稚園、保育園の他に支援施設があります。
ママ友の子も幼稚園、支援施設、療育と通ってます。支援施設、週3日、幼稚園週2日です。その他に療育も通ってるので、幼稚園慣れるまで時間かかりそうと言ってました。
やはり、朝は、ずっと泣いてる感じです。ゆっくりゆっくり進めて秋ぐらいには、少しずつ慣れてきた感じです。運動会もその場に立ったままでしたが、いられるだけでもすごい事だと思います。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    うちもずっと泣いてそうです🧐
    本当いられるだけで満点あげたいです🥺

    • 10月21日
ちゅき

上の子が入園前から療育通っていて、今幼稚園と療育併用中です🙋‍♀️

結果的にはスムーズに入園できました〜

うちの子は言葉の遅れと強い人見知りがあって療育に通ってました。
同時に幼稚園のプレにも通ってたので、園の先生に色々相談しながら見てもらってました!

同じ幼稚園にも、入園前から療育通ってて、今もまだ通ってる子結構いますよ☺️

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    言葉の遅れと、強い人見知りでうちも通っています❗️併用は園を抜けて通っていた療育先に行かれていますか🥺⁉️

    • 10月21日
  • ちゅき

    ちゅき

    わ、一緒ですねー☺️
    困っちゃいますよね(笑)

    そうです、同じ療育先です🌱
    初めは人見知りがあったので母子同伴の個別療育してましたが、幼稚園入園と同時に母子分離のお預かりに切り替えました🙌

    ちなみに今は、週4幼稚園、週1療育で通ってます🙋‍♀️

    • 10月21日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    困っちゃいます笑
    最近母子分離にしたのですが入園してからもやはり続けるべきですよね🥺

    • 10月21日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    入園の時にはもう併用決めていましたか??
    幼稚園慣れてからまた療育通おうかななど考えてますが結果的に誰が決めるのか分からず😢
    母子分離も幼稚園と同じくのびのびな感じなので行ってメリットあるのかな、なども考えています😢

    • 10月21日
  • ちゅき

    ちゅき

    私的には、園と併用で通ってて良かったなーと思ってます☺️

    入園直前ぐらいで、やっぱまだ療育必要かなーと私が決めて通い続けることにしました。
    私的には、園や療育の先生から「もう大丈夫じゃない?」と言われるまでは通ってもいいんじゃないかなと思ってます☺️
    最終的には親が決めることだと思います🙌
    (ちなみにうちは療育の先生と相談して、今年度いっぱいで卒業の方向で考えてます!)

    うちが通ってる母子分離もめっちゃのびのびな感じですが、うちの子には合ってました!
    園と違って超少人数制だったので、私以外の大人に頼るということを覚えたり、誰かに自分から話しかけに行く、ということを自信を持ってできるようになりました😂✨

    • 10月21日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    直前まで迷われたんですね🥺
    私も続けてみてから年中さんで継続するか決めてみようと思います。療育で学ぶ事沢山ありますよね(^^)成長が楽しみです♬
    ご相談に乗ってくださりありがとうございました😭

    • 10月21日