![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上司が常に近づいて褒めるが、気持ち悪い。仕事で困っているが言えず、対応は楽。会話は苦手。どうすればいい?
上司(5歳ぐらい上の男)がいつも喋る時異様に顔も近く私のことをいつも褒めます←たぶんだれにもするタイプ
私が笑って喋っているときに真顔でずっと見つめられてちょっと気持ち悪いというか怖いです。
気のあるようなことを遠回しに言ってくるのですが…誰もいない時とかとくに。
なんかかなり仕事やりずらくてずっと見られてる気がしてしんどくなってきました。
ちなみに上司は結婚して子供もいます
まだ私がパートで不慣れな点があるので迷惑です!とか言えなくて。
最近も仕事を押し付けられてると相談したらすぐ対応してくれてすごく仕事が楽になりました。
仕事はできる人なのですが普段とか会話がちょっと無理です。どう対応すべきですか?
あまりマイナスなことを言わずにお互い仕事を一生懸命する仲になりたいだけなのですが…
- はじめてのママリ🔰(9歳)
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
近い時は、少し冗談ぽく「ちょっと近いです🤣」って声に出して距離をとると、相手も立場あるなら察してくれると思います。
とにかく拒否の気持ちを上手く言葉で伝えることが大事ですね!
気のある言葉や見つめてきたら、「え、なんか圧凄くて怖いです!」とか「やだー。夫でもそんなに見つめて来ないですよ🤣」とか、わざと夫ワード出すとか??
コメント