![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
中学時代の仲良し友達の結婚式に行くか悩んでいます。費用や時間、労力が気になり、祝い金も考慮。行くかどうか迷っています。
中学の頃に一番仲良よかった女友達の結婚式があります。
お呼ばれして行く気満々だったのですが…だんだんとお金と時間と労力がもったいない気がしてきました…
その子とは社会人になってからは旅行や食事に行くときなど1年に一度会うか会わないかしか会ってません。
その子に子供も一人いますが(2歳)まだ一度も会ってません。
お相手の男性は私は会ったことなく初対面。
式のときは地元の仲良くしてた子は来ないので私は話す相手も懐かしむ相手もいない…そしてなにより県外まで行かないと行けないので家族で旅行がでら宿をとって泊まりで行こうか、主人もと考えてくれていたのですが。
ちょうど年末で私の誕生日もあり主人にはあわせたこともない友達との式で出費が重なるのが痛い気がしてきました…専業主婦なもので。
ちなみに私は結婚式挙げてなくて子供が3人。出産祝いを最後の一人でもらいました。
みなさんならどうしますか??(._.?
行きたい気もしますが祝い金払ってまで行ってもねぇ…とも…😅😭
- はじめてのママリ🔰(9歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
式にお友達が来ないとなると、結構寂しい気持ちになりますよね...私だったら申し訳ないけどお断りしちゃうかもです。県外だと行くのも大変ですし😥
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の地域は結婚式は会費制なので、ママリさんのとこの出費というのがどのくらいのレベルかわからないのですが、家族分の旅費も合わせてあまりにも負担が大きいなら無理せずに断っても良いと思います。
私も専業なので出費が痛すぎるのは嫌です😣
ただ、行く気満々ですでに出席の返事をしているのならやはりお金が惜しいという理由でキャンセルするのは後々の関係がちょっと気まずくなるのは覚悟です💦
![マイマイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイマイ
無理せずお断りで良いと思います。お祝いだけお渡ししたら良いかなと。
頻繁にお会いする仲でもないようですし、結婚式後はますます会わなくなると思います。
県外なら尚更です。
コメント