※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おとうふ
ココロ・悩み

元職場の方たちが赤ちゃんに会いに11時に家に来ることになりました。手土産を持ってくるかもしれないので、お礼を用意するべきか、出産報告もしておくべきか悩んでいます。

元職場の方たちが、 赤ちゃんに会いに家にきてくれ ることになりました。

その内の1人の子がみんなの都合を調整してくれて、昼前の11時に家に来てもらうことになりました。お昼は食べないと思うので軽くお茶して滞在は長くて1 時間~1時間半かと思います。私を抜いて3人来てくれます。

調整してくれた子とは同学年の赤ちゃんがいるので 出産後会いたいねーと話していたので、その子が他 の方も誘ってくれた感じかと思います。
めちゃくちゃ仲が良いと言う訳でもなかったので、まさか家に来てくれることになるとは思っておらず、わざわざ来てくれることに少し申し訳なさを感じています(来てくれるのは嬉しいです!)

全然無くても気にしないのですが、 優しい方たちな のできっと手土産等持ってきてくれると思います。 そこで私の方からも来てくれたお礼を用意するのは おかしいでしょうか? 500円~1000円位のものを考えてます。

またその調整してくれた子以外の方には出産報告も 出来ていませんでした。(職場を辞めてあまり接点も なくなるし煩わしいかなと思っていたので) 今からでも出産報告と、今度家に来てくれることに 対してお礼等言っておいた方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

手土産、あればもちろん嬉しいですが、私がお邪魔する立場ならもう家に上がらせてもらえるだけで全然お返しとかいらないです…!
お茶出すくらいで全然いいと思います😭✨

はじめてのママリ🔰

御礼は家に来てくれるタイミングでいいと思います!

自分が来訪側だったらお礼なんて…!と思いますが、
きっと職場関係で常識的な方々であれば何かしらお祝いを持ってくると思うので
もう内祝い(熨斗はご挨拶、とかで)として準備して渡しちゃいます!!

また1ヶ月以内に〜が面倒なので😥笑
おとうふさんの人望が厚いからですよ〜!まだまだ寝不足や産後で体力も戻ってないと思うので、無理せず楽しんでくださいね🩷

はじめてのママリ🔰

わざわざお礼を用意しなくてもいいかなと思いました☺️
ちょっとでもおもてなししたければ、ケーキ屋さんで売ってるような、お菓子用意するとかで十分かなぁと思います😊

マイマイ

もしかしたら。出産祝いを持ってきてくれる可能性もあると思うので。(もちろん期待してる訳じゃなく)
そうなると、あとでお返しをするので、今回はお土産などは良いかなと思います。

お茶と美味しいお菓子なんかでおもてなししたら十分かと思います。

来訪しる側の方が大変な時にお邪魔させて頂くって気持ちかと思うので。

赤ちゃん見せて貰えるなんて貴重ですもん。私ならとても楽しみに癒しを貰えるだけで十分です。