※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

愚痴になります。離婚して実家に出戻りました。家事は実母が全般やって…

愚痴になります。

離婚して実家に出戻りました。
家事は実母が全般やってくれています。

ご飯を作ると、味が濃い。薄い。まぁ食べれないことは無い。美味しいと言われたことは無い。
洗濯物を干すと、バランスがおかしい。ぐちゃぐちゃ?と言われるのでやらなくなりました。

今日は上の子の運動会があり、誘ってはいなかったのですが、上の子の出番に合わせて勝手に来ていました。

ママ友と話しているとよっ!✋という感じで来て。
内心なんで来たの?とは思いましたが娘は喜ぶので何も言いませんでした。
5歳児クラスの出し物で”裸足でかけっこ”があり、砂埃がすごく、5歳児さんの服がすごく汚れてたので「来年は私たちが洗濯しないといけないんだねー」と話をしていると、急に「あんたは洗濯せぇへんやん?」と言われました。
たしかに普段の洗濯物は母がしてくれてますが、汚れ物(💩が着いた服、絵の具が着いた服、おもらし等)は私が手荒いをして洗濯機を回してます(当たり前なのは知ってます)
そのあとも、こき使われてるや家事を何もしてくれてないなど言われ。
ママ友も冗談っぽく返してくれましたが、すごく恥ずかしかったです。
このことを母親に直接言わないで欲しいと言おうか迷っています。
長くなりましたがみなさんならどうしますか?
母に言いますか?
多分ですが、来年も呼ばなくても行事にはすべて参加すると思います💦

コメント

はじめてのママリ🔰

正直に思いを話します😣
ママ友の前ですごく恥ずかしかった、と。
言わないで欲しいと。。

で、こき使われてると思われているならもう少しできることを増やします。
一応実家に住まわせてもらっているので、お母様の望むことはできるだけするようにします。

  • ママリ

    ママリ

    こき使われてるのは、
    ・私が残業の時のお迎え
    ・子供が熱を出した時の買い出し(
    ・お風呂の受け渡し
    ・洗濯、晩御飯
    と運動会中に言ってました。
    上三つは正直頼れるのが母しかいないのでこれからもお願いするしかないと思います。
    洗濯、晩御飯に関しては何度も話し合ってますが、母が文句言わない日は無いので私は触らないよと言ってますし、本人もそれに対して毎回納得?しています。

    • 10月18日
うママ

お母様の喋り方から関西の方でしょうか?

私も、実家が関西の方で、母は昔から私のことをあれしないこれしないと、よそで自分の娘のことは褒めませんし、何なら「この子実はこんなんやで」的な感じで話のネタみたいな感じで話します。そういう文化と思いますが、私はそれが嫌で嫌で。
デリカシーがないおばちゃんって感じですよね。

私なら家で、誘ってもないのに来んなや!来たいんやったら、これから私のママ友と喋んな!あんたが私が家事やる度に文句言うからやってへんのやろ!話盛って変な事しゃべられて最悪やわ!!とガチギレですね🤣