※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
お金・保険

専業主婦が離婚して実家に戻っても父の年収が高ければ、住民税非課税世…

専業主婦が離婚して実家に戻っても父の年収が高ければ、住民税非課税世帯の制度を利用したり児童扶養手当をもらったりはできませんよね?
父の扶養に入るのが一般的ですかね?

DV離婚 未就学児 専業主婦

コメント

ままりちゃん。

世帯分離したとしても同じ世帯になるので同じになるはずです。
なので年収が高ければ扶養手当等は貰えないと思います💦
扶養に入るか扶養外でフルタイムで働くかですかね。中途半端だと働くだけ損します🤔

  • ゆず

    ゆず

    そうですよね!
    養育費も10万くらいあるので、自分がどこの属性に当てはまるのか、どういう働き方が育児とのバランスがとれるのか、役場で聞けば分かりますかね?🥹誰が専門か分からないです🥲

    • 2時間前
  • ままりちゃん。

    ままりちゃん。

    扶養手当に関しては養育費も収入に加算になるので、貰えないと思った方が懸命かと思います💦
    役所の児童手当扶養手当の手続きの場所に行けばわかると思います!

    • 2時間前
  • ゆず

    ゆず

    そうですよね😭ありがとうございました!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

世帯が同じでも違って親の収入が関係するかどうかは自治体次第です😊
非課税世帯の制度が使えるかどうかも自治体次第です。例えば世帯が別でも親の扶養に入っていたらダメとか、前年元旦那さんの税扶養に入っていたらダメとか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じでも違っても です💦

    • 58分前
  • ゆず

    ゆず

    ひとまず役所に相談ですね!
    地元なので知り合いが働いていそうで嫌なのですがそんなこと言ってられないですね😂公務員の守秘義務を信じるしかない。。
    ありがとうございました!

    • 57分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それかママリで自治体名を記載して児童扶養手当に親の収入も関係するか聞いてみるか🤔

    • 34分前
  • ゆず

    ゆず

    ありがとうございます😭

    • 1分前