家族でディズニーに行く予定ですが、障害のある子どもと一緒なので、チケットやホテルの購入方法、便利な制度について教えてください。
今年の12月頃、家族でディズニーに行こうと思ってますが久しぶりすぎてホテルやチケットの買い方を忘れてます😅
うちの子は知的障害と自閉症があって長時間の並びは無理だと思ってるので有料チケット買ったり、障害の子が使える制度使って遊ぼうと思ってます🙇♀️💦
障害があって行かれた方やこんなのあったら良いよなどあったら教えて下さい🙇♀️
友達の話聞くと、ご飯もモバイルオーダーと聞いて並んで買うのは古いんだと思い知りました😂💦
- cheese🦔🧀(7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
まずディズニーリゾートのアプリをお取りください!
そしてアプリの使い方などに関しても、ここで文面で説明を聞くよりも、公式HPや YouTubeでわかりやすく紹介されているので、そちらをご覧いただいた方がいいと思います✨
モバイルオーダーもその名の通りアプリがなければできませんし、有料チケットもアプリがなくても買うことはできますが、全てにおいてアプリが重要になってくるのでアプリで完結させたほうが当日楽です!
とにかく携帯を使うので、モバイルバッテリーは持って行った方がいいです😌
エヌ
事前準備は必要ですね。
アプリやモバイルバッテリーは他の方が答えてるので、障害児の利用について、話しますね。持っていくのが、障害者手帳か福祉サービス受給者証などが必要です。これがあれば障害者用のチケットになり、本人と保護者1名の料金が安くなります。
で、入ったら、サービスセンター?で並ばずに入るための登録をします。顔写真を撮って、登録してもらいます。であとは、アトラクションにいってスタッフに伝えれば、チケットをもらえ、並ばずに他の場所で待つことができます。40分後にきてくださいという紙をもらえるので、時間になったら、それをまたスタッフに見せれば大丈夫です。
ただし、基本、障害児と付き添い1人のみなので、他に旦那さんとかいて3人でディズニーいくのであれば、大人のどちらか1人は並ぶ必要があります😇
cheese🦔🧀
分かりました!ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
もし読んでみても理解できない部分があればお答えさせていただきます!😌
cheese🦔🧀
その時はまたお願いします🙇
久しぶりすぎてわからないのが多いので🤣笑
はじめてのママリ🔰
🔍パーク 初めて
と検索していただくと、トップにディズニーリゾート公式の【パークの楽しみ方ガイド】というのが出てくるので、そちらからまず見るといいと思います!✨
公式HPの【HOME】から【バリアフリー】もあるので、こちらもご覧ください!😌