
年中の娘の友達と喧嘩して、仲良く遊ぶ方法がわからず悩んでいます。友達とだけ喧嘩し、いじめに発展するのが怖い。どうしたら意地悪をやめさせられるか、教え方や様子見方が知りたいです。
【年中の娘の友達との喧嘩について、どうしたら仲良く遊べるか悩んでいます】
年中の娘の友達との喧嘩について。
凄く仲良しの子がいるんですが
凄く喧嘩をします...その子とだけ喧嘩します。
以前は、やられて ただ泣くタイプだったんですが
最近は 言い返せるようになった為もあり
もう遊ばない!仲間にいれてあげない!
なんて事を、2人で言いあっているようです。
どうしたら そんな風に意地悪な事を言わずに
仲良く遊べますかね、、
これが小学校に入り いじめに繋がったりしたら
と思うと、、もう怖くて、、
意地悪な事は いけない事と
言い聞かせても
なかなか治らなくて、、
なんて 教えたらいいのでしょうか、、
自分で分かるまで 様子見たほうがいいんでしょうかね、、
本当に悩んでます。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

くま
私も年中の娘がいますが、仲良しの子ほどよく喧嘩してる気がします😅
それだけいつも一緒にいて仲が良いってことかなと私は喧嘩したと聞いてもそこまで心配してませんが、こんなこと言われた!と言う娘の気持ちに寄り添いつつも、言い返した言葉がきつかった時はそういう時はこう言うといいんじゃない?みたいに話したりはします🥺
でもだいたい次の日には忘れて仲良く遊んでるようなのでまだそんなもんかな〜と思ってます😂

退会ユーザー
男の子ですが、前に息子が仲良い子から意地悪されるようになりました。
うちの子は意地悪しないんですが、年長上がってすぐにめちゃくちゃ意地悪されて。(息子だけ鬼ごっこ入れない、おもちゃわざと貸してくれないなど…)
うちの場合はしょっちゅう一緒に遊んでて,距離が近すぎてダメなのかなと思って
遊ぶ頻度減らしました。
お友達は幼稚園以外でもよく遊びますか?
もしそうなら会う頻度減らすのも一つの手かもしれません💡
違ったらすみません😂
-
退会ユーザー
幼稚園の出来事であれば、先生に相談するのもアリだと思います💡
先生から言われるとお互いすんなり聞いてごめんねできたりします😊
その後の様子も見てくれますし💡- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まさに😅遊ぶ頻度高めだったんで、、減らそうと思っていました!!
我が子が意地悪されるのきついですよね、、
娘も最初は
意地悪される側だったんですが、ちゃんと言葉で嫌なことを 相手に言えるようになってきたので、どうしても喧嘩になってしまいます。
手はいまだに、出されますが
やり返す事はないです。
そこだけは安心😮💨
頻度減らしたら少しよくなりましたか?- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
先生に相談したら、
毎度のことすぎて呆れてました。
様子みてくれるみたいです😅- 10月18日
-
退会ユーザー
目の前でめっちゃ意地悪されてて…息子も流石に泣いてもう帰りたい!!と…胸が締め付けられました😭
距離近すぎて甘く見られてるんですよね〜。。
このままだといじめじゃんて思いました💦💦
娘さん言い返せてるならまだマシですがケンカになるのも嫌ですよね🥲
休みの日も遊んだり習い事も一緒だったりしてたんですが、平日幼稚園で遊ぶだけにしました💡
相手の子も先生から言われたりしたのもあって落ち着きましたよ🥺
先生に相談した事はママ友には言ってませんが😅
春の出来事でしたがクラス違ったので、相手がクラスに馴染んで落ち着いたのもあります😂
今は小学校は違うところで週一習い事でしか合わないので平和です😇- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
本当、かわいそう😢
大変な思いでしたね...
勝手ながら共感してしまいます。
私だけじゃないことに安心です。
いじめと紙一重ですよね、、
親も怒らないんですもん。
まだ二歳くらいのときは
手だされても、おもちゃとられても
相手ママは笑ってて おもしろがってる感とかありました。
今 思えばそこから始まったな、、という感じですよ..
どうにかうまく、距離をとったりしたいと思います😙
相談乗っていただいて
本当に
ありがとうございます♪
気持ちが、楽になりました!- 10月18日
-
退会ユーザー
相手ママ怒らないんですね👀‼️それはもう距離置く一択かもです…💦💦
うちはママは常識あったけど子供が中々ひどくて💦💦
小学校一緒とのことですので上手く距離取れるといいですね🥺💦💦
少しでもお役に立てて幸いです😭❣️- 10月18日

はじめてのママリ🔰
男の子ですが、幼稚園が一緒で距離が近過ぎてしょっちゅう喧嘩してる子、小学校にも居ましたよ!
1年の頃はもう毎日のように喧嘩してて、暴言は当たり前で殴り合うし…
でも息子も周りも見慣れたようでした😅
止められそうなら止めるけど、基本みんな放置に徹したようです笑。
そして二年生で見事にクラスが別れました。
他の子達には基本的にそこまでの危害を出さないようで、あくまで距離が近すぎるが故…みたいでしたよ😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そのエピソード、、
想像できすぎて他人事ではないですー😭きついー。。
小学校では、、周りのためにもクラス違うように、、できたら してもらいたいなあ😭
ほんと 姉妹のように一緒に居たし..
仲良しなんで、、それ故にですかね、、😭
上手くいかないものですね😔- 10月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
幼稚園でも目立って喧嘩してるみたいで、私は、よくある事なのかなあと思っていたんですが、、
先生に聞いたら よくある事ではないです😂と言われてしまい、、
ぐさっときてしまいました。
成長したぶん
キツイ言葉も覚えて、、
悩みが変わってきました😭