![(ノ^▽^)ノ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近所の子供が自分の子供を気に入り、積極的に遊びに誘ってくる。子供が喜ぶために応じていたが、自分のルーティンが乱れてしまい大変。適度なお付き合いが難しい状況。
近所の子が私の子を気に入ったみたいで、
最初は会ったら手振るくらいでした。
徐々にレベルアップで朝家を出たら待ってるようになり、この前は夕方にいきなりピンポンがなり「お家で遊びませんか」とのお誘いでした😭
はっきりと断れない性格なのと、子供も喜んでたので行かせました。
その後に「今度はこっちのお家にも遊びにおいでね」と伝えると、まさかの次の日に決まり🥲
次の日の朝もいて、園バスの乗り場まで見送りに来ました🤣
お家に遊びにきていっときすると、お母さん〜と泣き出したので家に連れて帰ると、頑張っておいで!とまた見送られ🥲
それを3〜4回くり返して、やっと慣れてくれたので遊んでました🧸
お迎えに来られたので、家まで見送りしたのですが
そこでも子供がなかなか帰らずで大変でした😭😭
長男は発達障害持ちで、じっとしてくれず危険認知もないので1:1で見るのがいいのですが、1人で走り回る子を3人みるのは大変で😭お風呂も入りたい、ご飯もつくならくちゃと日頃の時間のルーティンが崩されてしまい気分が上がらないです🤣
適度なお付き合いって難しいですね😓
- (ノ^▽^)ノ〜(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
何歳ですか?お家に遊びに行ったりきたりするのに、お母さんはついていかないんですか?
(ノ^▽^)ノ〜
向こうのお子さんは2歳です!
私の子は5歳なので、ついていきたかったのですが夕方の忙しい時間と長男が発達障害があり他人の家にお邪魔するのはかなり迷惑かけてしまうので、娘だけ送り出しました🥹💦
サクラ
そしたら断ったら良いと思います。幼稚園児だけでひとの家に遊びに行くのはまだ早いと思います。しかも、もともと仲が良かったわけでもない人の家に置いてくの不安じゃないですか?🥺
なので今後は、忙しい時は断って、ついていける時だけ遊びに行って、逆に、向こうもお母さんが着いてこられないなら、何があっても心配だし、1人で沢山子供を見るのも大変だからごめんなさい。って断ればいいかな?と🥺
(ノ^▽^)ノ〜
確かにそうですね😭
何かあったら大変ですもんね!
次から勇気出して断ります✨