![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
発達が遅い子の幼稚園入園に不安。先生と話しても入園が心配。要領よく話せないので心配。入園面接があるが不安。
発達が遅い子が
幼稚園行くのって親としては
ドキドキしませんか???
現在2歳9ヶ月です。
プレに通っていてプレ以外の日は
わたしが仕事なので保育園に行ってます。
発達が遅めで言葉がまだ単語しか出てないです。
簡単な二語分しか出ておらず
多動気味です。
先生とはしっかり話しているが
願書は抽選、抽選でもらえても
面接で落とされる可能性あり。
プレ通ってる子はほぼ入れるが
発達が遅めの子はお断りする場合があると記載があり
昨年プレに通ってたママさんに聞くと
プレの様子自体で結構早い段階から
発達が遅い子は
年少入園のお断りをしてたみたい。
11/1に面接があるけど
不安で仕方ないです。
入園できるのだろうかとか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
長男は私立の幼稚園年少で入園するまで8割宇宙語でしたが、ちゃんと入園できましたよ!
入園してからは周りの刺激を受けまくっていっぱい言葉も出てきました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
発達ゆっくりで療育に通いながらプレにも通ってます!
先日幼稚園入園面接がり、同じく入園できるかずっと不安でした💦
うちの場合は上に兄が居たので、兄弟枠で入園できましたが、加配のつかない私立幼稚園なので、入園できても、年中に上がれず、退園って事もあるみたいで…
面接の時も、暴れて唾を吐いて大変でした。笑
今は不安でしかないと思いますが
きっと入園できると思います!!
大変だと思いますが応援してます🫶✨
-
はじめてのママリ🔰
療育には通うことが条件で入園できるとは言われてます。
療育は申請中で12月から通える予定です。
上の子が5歳で年中です。
上の子は5月生まれだったので特に目立った遅さはなかったですが早い方ではなく
年少の1月期は教室から出ることがあったみたいですが
慣れて、夏休み明けにはしっかりと
人が変わったかのように
変わったそうです。それを見てると
息子もそうなる可能性にかけてとは
主任の先生から言われてます。- 10月18日
はじめてのママリ🔰
発達の遅い子?は
プレの段階でお断りしてるみたいなので
まだギリギリ入れる見込みはあるそうですが、心配です。
保育園に通って
1年、やっと単語が出てくるようになったので
たくさん刺激を受けたと思います。
小規模園なので
保活するのも大変だし市が変わり
空きがほぼないのでパートのわたしは入るのも無理なので幼稚園にしますが
不安で仕方ないです。