※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいふく
妊娠・出産

貧血のような症状が出ており、疲れや立っていることがつらい状況です。血液検査結果待ちで、サプリや鉄分ドリンクは飲まないように言われています。栄養不足や低血圧が原因か心配です。

【貧血のような症状が出てしまい心配です】

ただいま34週です。
3駅先の駅に免許証の住所変更に行ったのですが、まず家から徒歩5分の駅まで行っただけなのに貧血?ぽい感じ(足に血が下がっていく感じ)になり、3駅先のところについたときにはフラフラ。
(もちろん電車来るまでと、中でも座ってましたが)

なんとか警察署について免許証書き換えてもらったのですが、待ってる間は立ってられないので、ソファーに座っていました。

警察署出てからの道でもフラフラして、ついには駅横のスーパーで立ってられなくなり椅子を借りて休ませて頂きました。
途中お兄さんが「救急車呼びましょうか?」とまで言われてしまうくらいヤバかったんだと思います。。
大して動いてないのにこんなに動けない自分に涙と鼻水は止まりませんでした。


一昨日も家から10分の郵便局に行っただけでも立ってられなくなり、その前のスーパーでもフラフラして椅子をかりました。


もう何人に大丈夫?ときかれたのかわかりません。

先週血液検査はしましたが、結果はあと一週間間後なのでまだかかります。

病院からはもうサプリとか鉄分ドリンクとかは飲まないほうがいいと言われたので飲んてないのですが、そうなのると食事からの栄養価が足りてないのでしょうか?
それとも低血圧?

コメント

はじめてのママリ🔰

鉄分不足とか体が出産準備してて追いついてないとかですかね。
血液の流れが悪くなってたりすると脳貧血にもなりやすいですね。
倒れたりして頭やお腹打ったら大変です。
次回検診の時に必ず伝えた方がいいと思います。

  • だいふく

    だいふく

    ありがとうございます、先生には前回の時に伝えたんですが、はっきりとした答えはなく「そうならないようにするしかない」と言われてしまいました😅

    というか妊娠初期からフラフラしてて、後期にはいって悪化してる感じです、。

    • 10月18日
ななな

妊娠初期から貧血・低血圧で、鉄剤処方されてました💦
妊娠前も鉄欠乏性貧血で鉄剤飲んだことあるんですが、体に合わず妊娠中もたまにしか飲んでなかったです🥺

でも、後期に入って採血データがさらに悪化して検診の度に鉄剤の注射みたいなのをするようになったので、鉄剤も毎日飲むようにしました💦
ちなみに産後0〜1日目はフラフラで、トイレは毎回看護師さんについてきてもらってました😭
(1度1人で行ったら倒れました🥶)


だいふくさんの症状も結構重症だと思うので、鉄剤処方してもらったりしたほうがいい気がします🥺
貧血でやばいなと思ったら無理せず、倒れる前に周りの人に助けを求めてくださいね😭

  • だいふく

    だいふく

    ありがとうございます!
    前回の血液検査で、少し貧血だからと、10日分出されて飲んだことがあるのですが、その時より貧血の頻度が多いような、。って感じです。
    産後もそんなにフラフラになるんですか!?
    もう少しで臨月ですが、出産も怖いけどそっちもなりそうで怖いです。。😅

    • 10月18日
もな

同じく、脳貧血気味の妊婦です。
しんどいですよね。。
この前ディズニーに行ってきたのですが、待ち時間の間、だんだん目の前が暗くなってきて具合が悪くなってしまい、キャストさんに車椅子を用意してもらっちゃいました💦
さっきもスーパーに行って帰ってきただけでふらふらです。

あまりに酷い場合、先生に相談して鉄剤など処方してもらう方がいいかもしれません🥹
私はこの前先生に伝え忘れちゃいましたが。。💦

  • だいふく

    だいふく

    ありがとうございます!
    だんだん体力とかなくなると聞くのですが、妊娠初期からでどんどん悪化しています。
    安定期でやっとちょっとだけ落ち着いたのですが、1ヶ月しか体調いい日なかったです(笑)
    歩いているのがダメなのかな、。と思っているのですが座ってても足に血が下がっていくしで、もうどうしたらいいのかわかりません(笑)

    • 10月18日