※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばぶん
住まい

妊娠後期に引っ越す場合、転院や里帰りの選択について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

妊娠後期に違う市(引っ越し前は実家が近くにある)に引っ越す方は病院どうしてますか??
引っ越し先の家を住める状態にだけしといて、自分だけ里帰りのように実家にステイしますか?住所変更もして転院しちゃいます…?転院できても、引っ越し完了出来るのが34w35w頃で、今いる場所から1時間くらいの場所なんですが…義父には転院はよくないだろと言われたんですけど…。
たしかにそのくらいにまた補助金など色んな手続きで変更もめんどくさいなと…でも立ち会いなので旦那と離れてるのも不安で引っ越したい(転院)気持ちはあり…みなさんならどうしますか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

後期ではないんですが
15週頃に転院→27週頃引っ越ししました!
転院自体は紹介状を貰って転院先に空きがあれば転院できると思いますが
私も違う市に引っ越して、色んな手続き(役所で住所変更やらの手続き➕補助券の交換などで保健所)で、あちこち行かないといけないのが結構めんどくさいし大変でした🥲
私ならすぐ引っ越し完了できないなら
ギリギリだと手続きも大変、転院先も見つけにくいと思うので
引越しの時期を産後1ヶ月2ヶ月後にします!
それが無理なら、病院まで1時間は遠いので実家にいます🙋‍♀️

  • ばぶん

    ばぶん


    わああああ回答ありがとうございますとっても😭

    そうですよね、引っ越し先がまだ入居者いる状態で、早く住めても33wらへんなので色々大変になりますよね…
    家だけいつでも住めるよう引っ越し完了させて、すぐには住まず実家にステイで住所変更はあとでも多分大丈夫…?ですかね…😭
    出生届のこととか色々あると大変ですよね…

    • 1時間前