※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ご近所付き合いは必要でしょうか。新しい住宅地に引っ越したが、周囲の人々が交流しているのを見て不安を感じています。子供のためにご近所付き合いは重要なのでしょうか。トラブルを避けたい気持ちもあります。

ご近所付き合いって必要ですか?😭
今、新築分譲地の戸建てに住んでます。住み替えで引っ越したのですが前の家はあまり住宅街という感じはなく、ご近所付き合いも、お子様がいる方が多かったにも関わらずほとんどなくて楽でした。
住み替えで越してきた先は、かなりの大型分譲地かつ、我が家の分譲地の周りも大型分譲地ばかりでかなりの住宅街です。
ここでは、ご近所付き合いされてる方もチラホラいて今時ご近所付き合いってあるんだ!とびっくりしました…
なんだか周りがご近所付き合いしてるの見ると自分もしなきゃいけないの?と不安になります。
今は3歳で幼稚園なので保育園の方もいたりいろんな生活スタイルの方がいるのであまり関わりはないですが小学生になると絶対同じ小学校だし登校班などもあるし、学校が同じや学年が同じだと遊んだらするのかな?とか…
周りはまだ赤ちゃんや1.2歳の小さい子供のいるご家庭が多いですがもうそんな先々のことを考えてご近所付き合いしてるのでしょうか?子供のためにご近所付き合いって必要なのでしょうか?
私はトラブルがあったら絶対嫌なのでしたくないし子供は子供で勝手に遊びたかったら遊ぶかなと思ってるんですが、みなさんどうですか?ご近所付き合いしてる方は、ただ賑やかが好きなだけなのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

大型分譲地に住んでいます!
ご近所付き合いについてなーんも考えていないです!
ただ同じ保育園に通っていることが判明して会えば遊んだりするようになったお家が出来たり、一度子ども同士で関わりがあってからママと話すようになったりという自然な流れで交流が始まることはありました✨
賑やかが好きと言うか…流れですね😂
関わりがあれば関わるし、関わりがなければ関わっていないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご近所さんってどんな人かわからないし、この先ずっと付き合いがあると思うと慎重になるしちょっと警戒しちゃいます🥲🥲

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知りたいのであればご近所付き合いとして自分から関わる必要があるんじゃないのかな?と思ってしまう派です。
    私は逆に特に何もなければどんな人かわからなくても問題なしだと思っています😂
    現在グイグイ来るご近所さんがいないということはそこまで積極的に関わりたいお家がないということだと思うので関わるのに慎重になるところではないと思います!
    知りたいのであれば関わる一択な気がします!

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お隣さんがすごくグイグイきます…
    本文にも書いた通り私はご近所付き合いしたくない派です。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お隣さん嫌ですね💦
    どんな人が住んでいるかわからないままでもいいから関わりたくないということですね!
    それなら特にご近所付き合いしなくて良いと思います!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どんなふうに避ければいいですかね…
    私は根暗だしインキャなので人付き合い苦手なんですよね。1人が大好きなんですって言ったにもかかわらず
    ご近所さん同士の集まりに来いって言われたらします泣

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご近所さん同士の集まりなんてあるんですか!?
    それはきついですね…
    ちゃんと1人が好きなのでって主張しているのに誘ってくるってもうご近所さんが難ありとしか思えません😭
    忙しいアピールはどうでしょうか?
    この日は仕事で〜とか私用で〜とか。
    ご近所さんにママリさんは誘ってもどうせ来ないからって思わせられれば良いのですが…

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親身に相談に乗ってくださって感謝してます🥲🥲子供が小学生にあがってから関わりが増えそうだし、一生ここに住むと思うとあまり拒否しすぎるのも良くないのかなと思ったりほんと難しいですね…
    車の有無をよく確認してくるので忙しいアピールしたいけど難しいです😭❤️
    ほんと聴いてくださってありがとうございます!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!
    確かに子ども同士が関わるようになったとき困りますよね…
    車の有無で確認ってちょっと狂気的じゃないですか!?
    集まりはほんと何回かに1回我慢して参加してうすーく関わっていく感じが理想ですかね🤔
    それよりもご近所さん暇すぎません?😂

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさんとその人変わってほしいくらいです🥲💕
    ペットも色々飼ってるし子供も4人いるのに何か満たされてないものがあるんですかね…いろんな人と関わろうと必死になってる感じです😅
    暇そうですよね🥲
    ママリさんのアドバイス参考に頑張ります!
    優しいお人柄に心が救われました!
    ママリさんみたいな優しい人にいつかリアルに出会いたいです!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかしいですって😭
    そんなに子どもいてペットもいるなら満たされてくださいよ😭
    周り巻き込まないでほしいですね…
    いやいや褒めすぎですよ☺️
    良い距離感でお付き合いできるようになると良いですね😭

    • 5時間前
雷注意

付き合いというほどの付き合いはないですけど、お隣さんとは会えば話しますし、裏の世話好きおばちゃんはいつも野菜くれます。笑
お向かいさんはほぼママ友みたいな感じです。

上の子が学校に行くときなんか近所の人が「◯◯ちゃん、行ってらっしゃい」と声をかけてくれるので、顔見知りがいるのは防犯の面でもいいなぁって思ってます。
見守ってくださっててありがたいです。

「万が一ママがいないときに大きな地震があったり、どうしようもなくめちゃくちゃ困ったことがあったらお隣のおばちゃんとこピンポンしなさい」って言ってあります。(お隣さんに了承いただいてます)

お付き合いって大変な面もありますけど、一生一緒に生きていく地域の人ですから少しぐらい関わりを持つのもいいと思いますよ♫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それは雷注意さんが人に恵まれてるからですね💕😍

    • 6時間前