
コメント

きなこ
今が何キロかわからないので何とも言い難いですが、1ヶ月1〜2キロ落とす程度のペースなら問題ないですよ!急激なダイエットで排卵しなくなったりが困るだけで、適正体重にすることは妊活する上でも妊娠中でも大事なことです!

らあ
どちらも不妊治療で授かりました!
上の子妊娠時80キロ、85キロで出産
下の子妊娠時89キロ、96キロで出産
下の子の時は上の子の時と比べて治療期間も長く、使用した内服と自己注射が多かった&ストレスでかなり増加。
痩せた方が授かりやすいのは重々承知だったものの、年の差をこれ以上開けたくないので治療続行し授かりました。
どちらも妊娠中は経過なにも問題なく、どちらも自然分娩でした。
ただもちろん、妊娠中の体重増加はNGでしたし妊娠糖尿病や高血圧症候群になったらすぐに大きい病院で帝王切開ですからね!と常に脅されてましたが🤣
あくまでもシンデレラさんの気持ちが軽くなればと思いコメントしました!
私は何事もなく順調にいったタイプなので参考にはしない方がいいです😢運が良かっただけ!と自分でも自覚しているので…
ただこんな人もいます🤣
-
ぶー🐽
ご返信ありがとうございます!
こんな風にお話ししてくれる方がいるととっても嬉しいです。
ご妊娠中の体重管理すごいです…!
最後は大きい病院など行かずにご出産されたということですよね…?
なんか、言い方が変で
ご不快な思いをさせてしまったら申し訳ありません…
でも、気持ちが軽くなったというか、こんな風にコメントして頂いて、私の気持ちが軽くなれば!という気持ちで書いて頂いて本当に嬉しいです
ありがとうございます- 10月18日
-
らあ
妊娠中は悪阻が酷かったので
一時期は妊娠前マイナスになり、純粋に赤ちゃん分と少しで終えられることができました🥹
そうです!個人病院です🙌
下の子の時は覚悟決めて大きい病院まで決めてましたが、経産婦ということもあるのか?スルッとでてきました🤣
全然!
私自身もだいぶ悩みましたし
なんせ経験談も少ないので…
そりゃ適正体重であるべきことはその通りですが、悩みすぎると全部が上手くいかなくなってしまったりするので、考えすぎないでくださいね🫶- 10月18日
-
ぶー🐽
悪阻酷かったのですね…
妊娠前マイナスになるのも身体辛くなりそうですね…😭
下のお子さん1ヶ月なんですね!
おめでとうございます🎈
個人病院の方が美味しい物とかはたくさんありそうですよね…🥹
1年妊活して、夫婦共に不妊の原因が検査ではないと言われて…
なんか、悩みすぎてしまって
自分の体重が適正体重じゃないから妊娠出来なくて
授かれない身体なんだって自分に苛々してまして…
ありがとうございます!- 10月18日

はじめてのママリ🔰
こんなこと言ったら批判きそうですが、、
太ってても妊娠する人はするし、実際100kg超えてても妊娠して出産してる方もいます。
温活とか食べ物制限したり、妊娠するために色々やってる人たくさんいますが、どれも無駄とは言いませんが、正直あまり意味ない気がします。
妊娠するために過度に制限してストレス溜める方が良くない気がするんですよね。
太ってても妊娠できるし、ダイエットしてても妊娠できる。(過度なダイエットは排卵止めてしまいますが)
BMIが少し高そうなので、教科書通り言うならもう少し痩せてから妊娠するといいのかもしれないですが、別に今のまま妊活しててもいいと思います。
痩せたいならダイエットすればいいし、妊活一旦お休みしてでも、しなくてもいいと思います。
ちなみにわたしは炭水化物抜きダイエット中に妊娠しました。
妊娠がわかってからは赤ちゃんのために炭水化物もとりました。
-
ぶー🐽
返信ありがとうございます。
お聞きしたいのですが、妊活の際にホルモン薬など飲んでいましたか?
その中で、炭水化物抜いて痩せられましたか?
教えて頂きたいです。
やっぱり痩せてからにしようと思います…。- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
ホルモン剤は飲んでません😊
日常的に炭水化物抜きダイエットしてたので😅
痩せてからなら色々安心要素も増えそうですが、赤ちゃんは授かり物なので、早く欲しいなら時間ももったいないですよね、、悩ましいですね💦- 10月18日
-
ぶー🐽
ホルモン剤を飲むと何故、太ったりするのでしょうか…
妊活も頑張りながら、ダイエットをしていけるように、日々努力してみます…😭- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
必ず全員が太るわけではないと思いますが、副作用として食欲増進や水分を溜め込むものがあるからです💦
食欲抑えられればそんなに体重増加もしないと思いますよ。- 10月18日
-
ぶー🐽
そうですよね…
食欲抑えられるように気をつけます…- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
わたしが産院で言われたのは、もともと太ってて妊娠するよりも、妊娠してから急激に10kg以上とか体重増えたりする方がリスク高いってことです!
ダイエットされるなら、わたしもダイエット中なので頑張りましょ🥲- 10月18日
-
ぶー🐽
でも、元々のBMI高いのも危険ですよね…?
妊娠した事がないから、わからないのですが、妊娠すると急激に体重が増えるのは、やはり食欲などのせいなのですか…?
ダイエット頑張っていきます✊
妊娠もしたいので、今年いっぱいだと思うのですが…
せめて、あと5キロは、頑張りたいです😭- 10月18日

りー
不妊治療初めて2年間で約8キロ太りました😱もう途中からは諦めてました、何しても落ちないですよ💦
-
ぶー🐽
返信ありがとうございます!
やっぱり太りますよね…
ホルモン薬をやめられないし、先生からも不妊治療のお薬を使っている最中に痩せるのは、難しいかもしれないと
話はあったのですが😅
BMIがやや高めなので、せめて妊娠する頃には、正常な値まではいきたくて…- 10月18日
-
りー
結局ダイエットしようと制限したりするとそれはそれで次は数ヶ月後の卵胞に影響してきたりするので、これ以上太らない努力は必要ですけど、痩せるのは難しい気がします…。
ホルモン剤って辞めたところで痩せるわけじゃないのにどうして太らせてくるんですかね?😭- 10月18日
-
ぶー🐽
太るばかりで、本当に苦しいです…
ですが、自分のコントロール不足で、自己管理がなっていない
ということなのでしょうか…
もっと痩せる努力していきたいと思います…- 10月18日
-
りー
本当ですよね💦
コントロールは不能ですよ。だからその分動くのを増やしたりとかしないと増える一方ですね…。- 10月18日
-
ぶー🐽
妊娠出来なくて苦しんで…
ホルモン剤飲んで太って苦しんで…
苦しみの終わりが来るのは、いつなんでしょうか…- 10月18日
-
りー
不妊治療ってほんと辛いことの連続ですよね😭それも絶対妊娠できるってゆー保証がないから続けるのも辛いんですよね…
- 10月19日
ぶー🐽
ご返信ありがとうございます。
いま、身長156cm
体重が63キロなんです…