※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ
妊娠・出産

妊婦の通院や検診で休みを取るか、半休を使うか、有給や無給になるか知りたいです。

妊婦さんで会社員をやってる方に質問です。

検診が必ずありますがその日は休みを取ってますか?半休など使って出勤してますか?

また、通院なのに有休扱いになりますか?
無給扱いですか?

みなさん教えてください。

コメント

ママリ

午前中しか受信できない検診のときは半休か週休をとってます!
どうしても週休の数が足りない時は有給にしています!

事前に申請するので有給扱いにできます。

はじめてのママリ🔰

月の休み内で、週休を半休にして使ってました!
他の日に使ってて、足りない時は有給使ってました!

mama

基本土日が公休ですが、平日に検診行きたいので午後有休とって行ってます!

ゆうき

検診のための休みも取れますが、申請が面倒なので有休で休んで行ってました!

🌸

病院は混んでますが、仕事が休みの土曜日に検診行ってました!

ママリ

午前中の健診で1日有給を取るか
午後の遅い時間に仕事終わりに行くかのどちらかでした!

やい

基本土曜日に行ってます!
平日しか行けない時は、有給取ってます。

はじめてのママリ🔰

妊産婦健診対応の特別休暇(有給)が付与されているので、それ使って平日に休みいただいてます〜!