
子宮頸がん異形成の経過フォロー中。HSILの診断と妊娠発覚。高度異形成の可能性あり。円錐切除か妊娠継続か悩んでいる。同じ経験の方の判断を知りたい。
【子宮頸がん異形成と妊娠についての判断について】
もう5年程、子宮頸がん異形成の経過フォローしています。
HPVウイルスはハイリスク型陽性です(16.18以外)
今までの最大病変は軽度異形成でした。
でも今年の7月の細胞診でHSIL
(2022.12の検査では陰性)
大きい病院紹介されそこの細胞診でもHSIL
組織診を行った結果、異形成すらなく陰性という結果
そして今日再度、その細胞診とコルポ、組織診を行いました
写真で見た限り高度異形成があってもおかしくないかなぁ?と言われ本当にショックで。
同時に妊娠も発覚しました。
(3人目は欲しかったですが、状況が状況なだけに気をつけていたつもりです)
とりあえず来週の結果次第ですが、もし高度異形成が見つかったとして普通ならすぐ円錐切除だと思います。
高度異形成のまま妊娠継続も可能だと分かっているのですが、やはり心配です。
今一番大事にしたいのは、子ども2人の成長をおばあちゃんになるまで見届ける事です。なので赤ちゃん諦めることも考えましたが今日エコーで見た赤ちゃんが愛おしくて。
一応、先のことも考えときたくて色々考えていましたが判断つきません。
同じような経験した方、どう判断されたのでしょうか?
不快に思われた方申し訳ありません。
- ママリ(生後10ヶ月, 2歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ちぴ
妊娠中の検診で高度異形成が見つかりました。
その時、妊娠継続し出産は不可能ではないが
その間、治療ができないので確実に癌化するって言われ
その他にも事情があり
中期中絶を選びました。
主治医の判断で
まだ若い(当時25歳)し、
円錐切除したら、妊娠率が下がるからとレーザー治療しました。

はじめてのママリ🔰
過去の質問に失礼します💦
私も細胞診HISL、組織診異常なしです。でも自分では納得出来ずもやもやしています💦差し支えなければその後のちぴさんの経過を知りたいのですが・・私も不安な毎日を過ごしています💦よろしくお願いします。
-
はじめてのママリ🔰
すみません、お名前間違えておりました💦ちぴさんではなくママリさんでしたね💦すみません💦
- 1月21日
-
ママリ
こんばんは\(^▽^)/!
結局その後、再度組織診をしたら高度異形成が確定したのですが妊娠は継続し妊娠中の検査は細胞診とコルポ(生検なし)で観察をしっかりしてもらい過ごしました。
去年の6月に出産し、産後初の検査を8月に行い結果がアスカスでした😱(円錐切除になるだろうと思ってたのに少し結果が良くなってた)ですが11月に細胞診をしたらHSILで12月組織診で陰性😱(乖離があるの納得出来なさ過ぎます)でした。
ここまでの検査は自宅から離れた大きい病院で診てもらってるのですが、最近産後初の生理が戻ったのですが、生理が戻る少し前に生理痛?だるくて自宅から近い開業医に行きました。ついでに細胞診もしたのですがASC-Hでした😭
コルポで観察して貰ったら見た感じは綺麗だったそうで生検はせず、普段通りの細胞診と頸管(奥の方に病変がないかどうかで)の細胞診もしてもらいました。
それが昨日の話です😂笑
産後に、とっくに円錐切除してるはずがここまで先延ばしになってるから大丈夫なのかって不安です💦💦
結果は来週月曜日です。
頸管部の細胞診されてますか?- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦結果に色々振り回されて大変でしたね💦頸管?の細胞診はしたのかな・・ちょっと詳しくわからないのですが、もう早く切除してほしいしはっきりさせたいですよね💦
私は大きい病院へセカンドオピニオンへ行って再度組織診をお願いしました。その結果が明日です。子育てしながら自分の身体の心配・・いつになったら気持ちが晴れるんだろうって感じです💦- 1月22日
-
ママリ
HSILは初めて出たんでしょうか?
前回の組織診からセカンドオピニオンまでの期間はあけずに行きました🥺??
ほんとに。。ふとした時に頭をよぎります😫- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
毎年検診を受けていて10月末に始めてHISLが出ました。今まではずっとNILMでした。組織診を受けたのが11月中旬で、セカンドオピニオンは12月末です。そこで再度組織診をしました💦
ママリさんも当時は初めてのHISLでしたか?またHPVの検査はしましたか?- 1月22日
-
ママリ
そうだったんですね💦
じゃあ急にHSIL出た感じですね😢
いっつも組織診する時とか内診台乗って天井見上げながら泣きそうなります😭
私は2018年から引っかかってはいたんですが最大病変は軽度異形成でした。
3人目を妊娠する少し前に、生理がいつもより早く来て(早く来た事がなかったので)婦人科に行って一応細胞診しとこかって言われた時に初めてHSIL出ました😭その半年前は陰性だったのに😥
HPVハイリスク型陽性で52型です😭
調べていますか??- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに、細胞診ってなんなんですかね?去年10月に2回細胞診やってますが、2回目はNILMだったんです💦もう何を信じて良いか・・
HPVは明日行うことになっています。
ちなみにママリさんはもう円錐切除をしたいと思ってますか?- 1月22日
-
ママリ
ほんっとに💦
その割にある程度の期間を空けて経過観察になるから気持ち的にはずっとしんどいですよね😭
HPV調べて(自費ですか?)陰性やったら、細胞診の信ぴょう性も上がりそうですけどね✨✨
したいです!
次3月に細胞診とコルポ予定なのでそこで軽度異形成でも出れば円錐切除予定です!
長い経過なので主治医もその方向での事でした!- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!経過観察が私的には1番しんどいので、もしママリさんが手術して気持ちがすっきり出来るのであれば良いですね🙆
先程組織診の再検査の結果を聞きに行ってきました。軽度異形成なので経過観察となりました💦今日HPVの検査をしたのでまた2週間後・・なんか疲れてしまいますね😓- 1月23日
-
ママリ
しんどいですよね~💦
検査お疲れ様でした!
軽度異形成だったんですね☺️
あとはHPVの結果次第って感じですね、軽度異形成だと半年毎とかなんですかね??😳- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
そのHPVの型によって経過観察のスパンが決まるようです💦私は妊娠希望なのでそれもまた考慮して・・みたいな感じです💦
- 1月23日
ママリ
コメント💬ありがとうございます。
辛い決断をされたのですね。
でもご自身の体の事も不安になりますよね。
ではちぴさんの場合は円錐切除ではなくレーザー蒸散をされたのでしょうか🤔
その後、定期検査はされてますか?
ちぴ
お気遣いの言葉ありがとうございます😌
そうです!
レーザーで高度異形成の細胞を焼きました!!
お恥ずかしい話ですが、その後は検査してなかったです💦
いまは、市から500円で受けれる手紙が来た時は受けてます😂
ママリ
でもわかります!
子供が小さいと検査とは言え内診台乗ってる時どうしようとかなりますし簡単じゃないですよね😭💦
差し支えなければで、、
今は異常なしですか??
ちぴ
不安になりますよね💦
母が、子宮頸がんで全摘出してて遺伝って言われたので……😂💦
いまは、異常なしで
通院とかも何もしてないです😊
ママリ
そうだったんですね💦
遺伝するんですね😢
色々考えちゃうと正しい判断なのか分からなくなる事もありますが、今ちぴさんが異常なしで過ごせてる事ほんとに良かったです♡♡
ちぴ
遺伝しやすいみたいです😂💦
正しい判断って難しいし
無いような気もします😫
きっと、悩んで悩んで
出した答えが正解なのかな?とも。
ママリさんも、
お身体に気をつけてくださいね😌
ママリ
悩んで悩んで出した答えが正解
今の私にかなり響きました🥲
まだ答えが出ずにいたので、悩んで悩んだ結果だったらそれは正解だと思って良いんだって思えました😭
お話聞いていただきありがとうございました🙏☺️
ちぴ
いえいえ😌
私も、日常だと目の前のことに追われてなかなか思い出したりは出来てないですが
ふっと、そおいえば😊って思い出す事ありますし💭
不思議とその時は後悔とか罪悪感ではなく、ほわぁ〰️とした
暖かい気持ちになる事が多いです😌
子供さんもいらっしゃる上での事になるので無理なさらずにしてくださいね😊