
コメント

YuU·͜·ೢ ⋆*
安定期に入ってから
報告しましたよ( ᵔᵒᵔ )♡

退会ユーザー
無難なのは安定期にはいってからじゃないでしょうか?( ̄▽ ̄)
-
チェチェママ
無難ですよね。
ちょうど今、安定期に入った先輩は、2ヶ月ぐらいから話していたんですよね。。- 2月24日

★
私は何かあったらお休みしないといけないと思い直ぐに報告しました。あと、産休で人事の事もあると思うので、早い方がいいかなと思いまして。
-
★
あと、私は仕事で伝票の入った重たい箱を持つこともあるので…
- 2月24日
-
チェチェママ
そうなんですよね。。体調不良とかでお休みするとなると報告は必要ですよね。人事も含め
私は営業みたいな仕事なので、外出が多くて。。なので、どうしようかと迷い中- 2月24日

ちょこみんと。
悪阻が酷くなり欠勤が多くなると変に思われるので、悪阻で1回でも休んだら話すように決めていました!
職場の同じ部署には5wくらいで、もしもの事も踏まえて早目に話しました!
-
チェチェママ
そうですよね。この前も体調不良で、産婦人科にいくとは言えず、整形外科って嘘ついたぐらいですもん。。
- 2月24日

もも
仕事柄、体に負担がかかってしまう職業なら上司にだけでも伝えて置いたほうがいいと思いますよ。
無理しないほうがいいので。
-
チェチェママ
同僚にはいわなくても、上司だけって言うのもありですね
でも、簡単に広まっちゃいそう。。- 2月24日

rochi☆
直属の上司には心拍がとれてから話をしましたよ。
これからいろいろ助けて貰わなければいけないこともありますし、調子が悪かったりすると休まなければいけないですし。
他の人に言うのが躊躇われるなら、上司に周りへの報告は安定期まで言わないでと伝えてみてはいかかでしょうか。
-
チェチェママ
同僚への躊躇はないんですが、反対に上司にいうほうが、躊躇するとことが。。
休まないといけないときや助けてもらわなければいけないときもありますし、いった方が自分のためでもありますね- 2月24日

せつこ
安定期まで…と思ってましたが、つわりがキツく6週目くらいには上司にだけ打ち明けました😂
-
チェチェママ
私はまだつわりがなく(急にここ2日気持ち悪さがなくなりました💦ちょっと心配。。)、これからかなーとおもうと、いった方がいいのかも?と思っています
- 2月24日

マイメロ
私はすぐいいました。シフトの面や、体調不良の可能性を考えて、安定期に入ってからでは遅いかなと思います。
-
チェチェママ
体調不良とかを考えると早めの方がいいかもですね❗
- 2月24日

退会ユーザー
私は接客業で立ちっぱなしのうえ、
品出しなどになると重い物を持ち上げたり、脚立に登って高いところにあるものをとったりと体に負担のかかる仕事なので、胎嚢確認できた時点で話しました!
シフトもフルから週3まで減らしてもらい、出勤の日でも体調悪かったり何かあれば言ってくれれば大丈夫だよと言ってもらえたのでよかったです😭
-
チェチェママ
優しいお店のかたなんですね✨
これからどうなるかもわからないですしいった方がいいのかもしれないですね- 2月24日

ぽーまま
少人数のクリニック勤務なので
信頼出来る先輩にはママとしても先輩なので
6週からお話ししていました。
院長には悪阻が6週から始まっていて
7週には仕事中も吐くほどだったので
8週にはお話ししましたよ。
実際院長もお子さんがいるので
とても心配してくれていて
今は2月いっぱいお休みいただいてます。
話しておいてよかったなと思ってます。
-
チェチェママ
優しい方々との仕事、羨ましいです✨私の会社はないなーきっと。。
ありがとうございます- 2月25日
チェチェママ
安定期なんですね!
なやみますね。。