![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10/15に出産し、家族全員がインフルになりました。出生届は14日以内に出せばいいが、保険証の手続きが間に合わない。インフル療養後に何をすればいいでしょうか。
10/15に出産しました。
今家族全員インフルになっており、私もまだ入院中ですがインフルになってる事が判明しました。
もちろん出生届もまだ出せません。
赤ちゃんは別で入院することになったので、早めに保険証を作らなければいけないんですが旦那も仕事に行けないのでどうすればいいのか困ってます🥲
調べると出生後5日以内に保険証の手続きが必要とあり間に合わないです。
出生届は14日以内に出せばいいと思うんですが、出した後に保険証の申請だと間に合わないんでしょうか?🤔
詳しい方、まずインフル療養明けたら何からすればいいのか教えてください🥲
- ななな(1歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5日以内にというのが踏めですが、
保険証取得するのに旦那さんの会社にショルイ提出が必要です。
会社にもよりますが、対外保険証8個に時間かかるので、
最初は全額支払いして、保険証届き次第てつっきしてお金を返還してもらうと思いまし
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
5日以内ですか🙄??
初めて聞きました!
多分ですがその情報は違うと
思います💦
そもそも、出生届けを出さないと
戸籍がないので保険証すら作れない
はずです💦なので14日以内に
出生届けを出してから保険証で
大丈夫だと思いますよ😀
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
5日以内に手続きしないといけないっていうのは出生した子供には当てはまりませんよ😅
まずは出生届を出してマイナンバーを発行してもらわなければ始まりません。
マイナンバー入りの住民票と一緒に申請書類を出すことによって扶養に入れてもらえます(保険証が発行されます)。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保険証の手続きが5日以内というのは違うと思います!私は生後1ヶ月の検診の時にあたふたしながら申請しましたよ😓💦
再度情報を確認した方がいいと思います。
入院費は保険証を取得した後に保険効く部分は申請したら帰ってきます。
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
みなさん、まとめてのお返事失礼します🙇♀️
5日以内じゃなくていいんですね💦
私が見た情報はなんだったんでしょうか😂😅💦
詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます🙇♀️!
コメント