※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

T&Dフィナンシャル生命の変額保険に加入を検討中です。学費や老後の資金に利用したいが、加入者の経験を知りたいです。NISAは考慮外です。

変額保険 ハイブリッドつみたてライフ 
T&Dフィナンシャル生命から出してる変額保険に加入するか悩んでおります。

2年程前にできた新しい保険だそうです。

学費、老後の資金目的なのですが
加入されてる方いますか?

ぜひアドバイス頂けたら助かります。

(NISAなどは考えておりません) 

コメント

すえ

初めまして☺️
1年2ヶ月前から加入しています。
停止、金額の減額、増額、一気に高額を入れることもでき、今までの変額保険には無い魅力が多くて月40,000円でしています✨
ですが、別で月々の支払いが多くなったため、月1万に減額しようと先週電話したところ、40,000円の場合は保険運用に9,000円かかっているので、もし10,000円に減額すると月1,000円しか運用できませんが良いでしょうか?っと確認されました。
変額保険なのでいくらかは保険運用に回っていることは承知の上でしたが、40,000円払って3万1千円しか運用できてなかったんだ〜っとモヤっとしてしまいました。
また、減額した際も40,000円の時のまま9,000円の運用資金を取られるそうです…
例えば月20,000円でスタートすれば4,500円が保険運用代金だそうです。
ですが増額した時点で増額後の金額の運用資金がずっと取られるそうです。
説明が下手くそですみません。
なので、停止したとしても、私の場合何もたまらないけど9,000円は取られるという仕組みです💦
なので保険屋さんの言う、好きな時に止めれて、変額できてというのは合っていますが、裏にはこんなカラクリ?があるので納得した上で入るのをオススメします☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めてまして!お返事ありがとうございます🙇
    私も万が一の保障があるのが魅力だと思い加入しようかなと思っています!

    こちらの紹介者の方も
    最初の2年は保険料がけっこう取られると、ちらっと言ってましたが予想以上です…そんなに取られてるんですね…
    しかも減額しても運用資金は変わらず…
    これは停止しても運用資金は払い続けるということなんですかね…?

    かなり勉強になりました!(笑)
    うまい話には裏がありますね〜

    最終的には数年後利益となるのでしょうが…なかなか運用費用が高いですね…
    運用費用はずっと払い続けないといけないのでしょうか?💦

    • 10月18日
  • すえ

    すえ

    グッとアンサーありがとうございます❤️

    2年どころかずっと1番高い金額設定の時の運用資金が取られ続けるそうです😢💦

    そうですそうです!
    お金入れてない時でも少しでも積み立てたお金(入金したお金)があればそれに対して運用資金がかかるため、ずっと取られるそうです💦
    私も減額を検討した今発覚して入らなければ良かったかも…っと思ってます😂💦
    現時点で世界株式で14ヶ月入金して560,000円入れているのですが、積立金額は約500,000円なので60,000円損してるのですが、9,000円×14ヶ月の126,000円が運用資金と考えると少しは増えているみたいです🤔
    結局560,000円入金しているのに500,000円しか積み立てれていない時点でマイナスですけどね🥶💦
    運用資金が高すぎです…
    きっと何十年か積み立てたらプラスになるんだとは思います☺️
    ちなみに私が今解約すると130,000円しか返ってこないそうです😂
    保険タイプのリスクは短期間解約ですね…
    もう少し他の商品も検討の余地はあると思われます😢💕

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさかこんなカラクリがあるとは…グッドアンサー3回押したくらいの感謝です🥲🍀

    いいところばかり見えますがやはり、うまくできてますね…

    ずっと…!😣😭😱
    たまたま減額を検討したから知ったものの減額しなければそのまま知らず運用資金は取られてるわけですもんね…😱😱😱
    本当に高すぎる。びっくりです…

    解約も検討されたんですかね💦
    私も同じなら解約考えちゃうかもです…けど長期だからこそのものであるのと万が一のリスク保障あり考えるとそこはいいですよね…

    かなり勉強になりました🥲
    何も知らずに契約するところでした…


    本当にありがとうございます🥲🍀🥲✨✨✨✨✨✨✨

    • 10月18日
  • すえ

    すえ

    少しでもお役に立てて嬉しいです☺️💕
    いや、本当ですよね💦
    でもそんぐらい取らないと保険会社も利益にならないんでしょうね😢
    なのでこれを機にニーサも勉強して、死亡保険と切り離して運用するのが1番賢いのかな…っと考えさせられました💦
    ニーサ勉強するのが億劫で重たい腰が上がらないのですが😂💦
    お互い積み立て貯金頑張りましょう😭👍
    ありがとうございました❤️

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しどころかこの先のお金のやりくり考えると、契約するかしないかは大きいので、ものすごいこと教えてもらえました😭✨それもふまえて考えてみたいと思います!

    やはりそうなんですかね💦利益でないですもんね…

    私も学びました🥲
    そして同じくNISA面倒くさいから学ばなかったのですが(笑)頑張ります(笑)

    本当にありがとうございます✨🥲✨🥲💕

    • 10月19日