※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

柔軟剤の必要性について相談です。節約のために使わない方がいいでしょうか?

お洗濯の時、柔軟剤って使っていますか?

使わないと、お洋服は傷むのですかね?💦
もうすぐ柔軟剤を使い切ってしまうのですが、節約の為に柔軟剤購入をやめてしまおうかな?と思っています。

どうなのでしょうか😭

お馬鹿な質問だったらすみません💦💦💦💦💦

コメント

のん

柔軟剤使ってます!
柔軟剤なしだと硬い仕上がりになると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カチカチになってしまうのですか😭
    バスタオルのカチカチは肌触り悪そうですよね💦

    • 10月17日
ぴよぴよ

今、使っていますが…
時々入れなかったり。
そもそも入れるのを忘れたり。笑

ボールドの洗剤を前に使っていたのですが柔軟剤いらずって書いてあったと思います!

個人的にはいい香りする、タオルが気持ち肌触り良くなる?ぐらいで、柔軟剤に対してあまり大きな変化を感じていません😇
なくてもいいかーと思いながら、ストックがあるので使っている、みたいな状況です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと、柔軟剤は使うモノだという認識で長年お洗濯をしてきました。

    確かに、良い香りで気分が上がります🌟
    ボールドは柔軟剤も配合なのですね!柔軟剤の投入口と洗剤の投入口は別になっていて、地味に面倒だなって思っていました😭

    • 10月17日
はじめてのママリ

使っていませーん👍✨
服は特に傷みはなく(洗濯機の水量の問題が大きいかと)、きつい香料の匂いからも解放されてすごくいいですよ〜!👕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみにタオルのゴワゴワは、しっかりパサパサはたいて毛羽立たせればOKです!
    柔軟剤って肌弱い人は荒れるんですよ。私は不要だと思っています。一度やめたらスッキリです(笑)ぜひやめちゃいましょー(←柔軟剤の臭いに健康被害がある人です)!

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タオルは、パタパタと広げると良いのですね!
    私も主人も皮膚科で塗り薬を処方して貰うほど肌が弱いです🥲
    柔軟剤やめてみようかな。って思いました。
    節約にもなるし…お洋服も問題無いのでしたら本当はやめたいです💦

    おしゃれ着は、「おしゃれ着用洗剤」でお洗濯しています。
    それで、良いならば有り難い😍😍😍

    • 10月17日
k

私、殆ど使ってないです😁
使うのは、気が向いたりフリースとかフワフワで仕上がって欲しい物を洗う時に入れるくらいですかね…🤔

タオルもゴワゴワでも平気?むしろ好きなもので…😂

柔軟剤、気にしてはいませんが、体に良くないとかも聞きますよね〜🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お勉強になります!
    フワフワにしたい素材のお洗濯物の時だけ柔軟剤を入れる。
    という発想はありませんでした。

    お肌に良く無いのは、聞いた事があります。😓
    一旦、柔軟剤をやめてみたいと思いました🌟

    • 10月17日
どら

私は使いません🌟
柔軟剤もそこそこ値段するので、節約するために…
洗濯機に柔軟剤入れるのも面倒なので💦

確かにタオルはかたい仕上がりになりますが全然困りません😊
湿度が高い季節は半乾きの匂いが気になるので柔軟剤使います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    柔軟剤を使わない方がけっこういらしゃって、大丈夫なんだなって知る事が出来て有り難いです✨

    この物価高で色んな物を本当に購入しなくなりました。
    今まで必要だと思い込んでいたモノは本当に必要なのかな?と疑問に思ったのです。

    真面目に私の質問に答えて頂き感謝しております🙇
    これから、乾燥する季節になるので雨の日以外は生乾き臭は気にせずに過ごせそうですよね☺️

    • 10月17日
  • どら

    どら

    ずっと使ってきてたけど必要ないものって意外とありますよね。
    物価高なので、不要な物は買わず、本当に必要なものだけ買いたいですよね❣️

    なんだかんだ秋晴れな日が多くて、乾燥する季節なので生乾き臭は無縁ですよ!
    カラッと乾きます💪

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのです😭買わなくても生活出来るじゃん❗って思いました。
    今までと同じ生活をしていたら駄目だと危機感をヒシヒシと感じで生活をしています。

    生活水準を落とせずにいる方ってけっこういらしゃって生活が大変、貯金が出来ないと言われている方は多いです。
    逆にその投稿を見て、勉強になりました。
    出来る事は、まだ沢山あるのではないかと自分に問いました。

    「豊かな生活」はお金を使う事だけでは無いのだと実感しています。🍀

    • 10月17日