※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達検査について幼稚園に話しましたか?3歳検診で引っかかっていないが、集団指示の理解力が気になり相談。医者は検査受けるか迷っているが、入園前に話すべきか検診で指摘されないなら慎重に伝える方が良いという意見も。

入園前の発達検査や療育のこと、どこまで幼稚園に話しましたか?3歳検診で引っかかったわけでなく、育てづらさもなく、サークルや習い事も乱すことなく参加できているのですが、集団指示の理解力が弱いかな?と思い、自ら相談に行きました。言葉はやっと少し短い会話ができるようになり、発達相談のお医者さんは、まだ集団生活始めてないし、そんなに気にならないけど…お母さんがどうしても気になるなら一応検査受ける?といった感じで一応予約しました。
入園前にいろいろ話しておいた方が良いと聞きますが、一方、検診などで指摘されて検査を受けるわけではないのなら、あまりあれこれ離さず、慎重に伝えていく方が良いという意見もわりと見かけました。

コメント

ドーナツ

理由+○月頃に発達検査を受けます

ということは願書提出時にお話しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    自ら申し込みした感じでしょうか💦

    • 10月17日
  • ドーナツ

    ドーナツ


    言葉が遅かったので
    入園時(3才での入園)にも全く話さなかったら
    さすがに先生も困るかな?と思い
    自分で探して予約しました☺️

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご貴重な体験談ありがとうございます✨
    参考になりました✨

    • 10月17日