※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の子供が親に集中しすぎて自分の話を聞かず、週に数回おかしくなる悩みです。同じような経験をした方、対処法を教えてください。

4歳、ママみてみてみてみてみて、がすごい
みたってばw
そうゆう時期ですよね、

週に何回か無理ってなる
親の話は集中しすぎて聞かないのに自分の話は聞いてきいてで週に数回おかしくなりそうです、、
 
皆さんどうに保ってますか、、
人の子は可愛のに自分の子となると駄目なときがありますね、、

コメント

k

可愛いけど、ひつこいしうるさいって思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    KNさんありがとうございます!!
    可愛のにですよね💦

    • 10月17日
  • k

    k

    そうなんですよね💦
    自分が悪いのかって罪悪感なりますよね💦

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒ってたり、イライラしてしまい罪悪感半端ないです😢
    うまくこなしてる人の一週間みて真似したいくらいだったりです😢w

    • 10月17日
  • k

    k

    私もイライラしてばかりで💦
    遊び相手もめんどくさいし😅

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな同じなんだなと思うとよかったです😢怒りすぎてお友達と仲良くできなかったらどうしようと悩みます💦

    ちなみに幼稚園とかですか?下の子習い事とかされてますか?♪

    • 10月17日
  • k

    k

    2人とも保育園です
    習い事もまだです💦

    • 10月17日
とりあ

『いつかこの時期も可愛かったな〜と笑い話に出来る日が来る』と言い聞かせて0歳からここまできました😂

おかあさんこっちきて!
これ見て!
これなんだと思う〜?
○○←娘 どこか分かるー?

もうぜーんぶ聞き飽きた🤣

フルタイムで働いているので保育園行かしてなかったらほんと頭爆発してた自信しかないです🤤