※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもと一緒に美容院に行くときの問題について相談です。縮毛矯正をかけるために子どもを預けるか悩んでいます。泣き止まずに困っています。他のお客さんやスタッフに迷惑をかけずに美容院に行く方法を知りたいです。

【子どもとの美容院の問題について】

かなりの癖毛で(オシャレな感じのウェーブ系ではなく小学生の時は2回転くらいしてました)縮毛矯正をかれこれ20年ほどかけています。子どもが生まれる前は2ヶ月か開いても3ヶ月に一度は必ずかけていました。子どもが生まれて3ヶ月の頃に縮毛矯正をかけに一緒に美容院に行ってベビーカーを横付けしてもらったのですが予想通りのギャン泣き。ですが3ヶ月なので途中で泣き疲れ寝てくれました。しかし今回予約して行くとなると子どもが7ヶ月になってると思うので体力がついて縮毛矯正の2時間半ずっと泣きっぱなしの可能性も考えられます。美容室は個人経営の美容室で1人でやっているところで予約時間他のお客さんやスタッフもいないので周りに迷惑はかかりませんしその美容師さんも子ども全然ウェルカムな感じです。が、終始目の前で泣かれて抱っこもできないとなるとかなりキツイです。子どもを預けても良いのですがこないだ一時預かりで預けた時は預けてる1時間半ほぼ泣きっぱなしだったそうです。。子どもを預けて美容院となると往復時間も入れて3時間以上預けることになるのですが泣いてミルクも飲まない、ずっと泣き止まないとなるとお迎えの電話がかかってきそうです。みなさんなら同じ立場ならどうしますか?縮毛矯正はしばらく諦めるべきなのでしょうか。。。根元がうねって外に出るのも憂鬱です。。。

コメント

ポセイドン

ひっどい癖毛&剛毛ですが、妊娠出産を機に20年以上続けていた縮毛矯正を卒業しました。(時間お金もかかるから)
今はベリーショートにしていて、もちろんグリングリンにうねるので、用事のある外出のときだけアイロン頑張ってます。そのほかの買い出しとかは帽子被って行ってます。
ショートはショートで、美容院の頻度が高くなるので一長一短なんですけどね。
日々の時短を優先しました。
髪の悩みは尽きないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卒業も考えたんですがうねってる髪が本当に醜すぎて😂😂😂
    アイロンしてスプレーで固めても風が吹けばうねります😂😂😂悩みは尽きません🤣

    • 10月17日
ゆか

矯正かけてます。
出産する前はパーマとかアイロンで誤魔化してましたが、そういう時間もなかなか取れなくなりますもんね💧

ご主人がいる日は難しいですか?
美容院は途中でお迎え要請あると困りますよね…💦

うちは夫が休みの日に1人で何時間も見るの大変だった…と言うのでシッターさんに見てもらってました😅
シッターさんだと、多少愚図ったくらいじゃお迎え要請きません✨お熱も37.5を越えても少し様子見てくれますし😊
ファミサポのほうが時給はかなり安いと思います。

まだ月齢小さいですし、シッターかファミサポの人に美容院に来てもらって抱っこしたりおもちゃで遊んでもらうと、近くにいてもらえて安心かなとも思いました🤔

私は何度か預けて娘も慣れてた方なので、自宅で遊んでもらってwebカメラで見ていたりしました😊
歩けるようになったら近くの公園とかで遊んでおいてもらうのもありかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはシングルなんです🥲
    ファミサポは登録していますが全く機能していません🥲

    美容室には小さなベビースペースがあるのでその日だけシッターさんに来てもらうのが1番良いですよね😂

    ちなみに何回くらい預けたら慣れてくれましたか??

    人見知りが激しくて困ってます😂
    私の両親ですらギャン泣きです😵‍💫

    うちの子は月1顔を合わす程度では慣れないのかもしれません。

    • 10月17日