※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を食べない時どうしてますか?ここ1週間程、離乳食を嫌がりなかな…

離乳食を食べない時どうしてますか?
ここ1週間程、離乳食を嫌がりなかなか食べてくれません。
今まで順調過ぎたせいか、どうしていいのか。
ご飯やパンは何かを混ぜたり挟むと余計食べないのでそのままあげています。
ですが昨日からはそれも食べてくれません。
今まで食べていたものも食べず、味付けや固さを変えてみていますがなかなかうまくいきません。
ハイチェアを嫌がるのもあります。(ベルト、座布団、高さなどいろいろやってみても上手くいきません。)
朝食べなくて、お腹空いてるはずのお昼も食べなくて...
普段は機嫌も良くて楽しそうだし、どこか体調悪そうでもなくて。
ご飯の時間が嫌になってしまったのかな。
親の不安やイライラが伝わってしまったのかな、と不安です。
あまりに大変で離乳食中に私も子どもの前で泣いてしまったこともあって、それもよくなかったと反省しています。
どうしてもご飯の時間が憂鬱になってしまって、顔や態度に出てしまうのがよくないと思うのですが、つい。

ハイチェアを嫌がるのから床で食べさせると、椅子に座るのが嫌になるからやめた方が良い。とか、好きなものばかりあげるのも良くない。とか、離乳食食べない分ミルクあげるのも良くない。と聞くので、それをやらずにしてるのですが、そうするとずっとぐずりながらのご飯時間になってしまいます。

嫌がったら1度やめる、をしてみているのですが、その場合はどう再開させたら良いのでしょうか。落ち着いたら再びハイチェアに座らせてみるのですが、泣いたり食べなかったりです。
嫌がったらやめるを続けると、食べなきゃ!となって食べるようになる。とも聞いたのですが、その場合は次のご飯までの間にお腹空いて泣いたらおやつをあげるのでしょうか?

長々とまとまってなくてすみません。
よろしくお願いします。

コメント

たろママ

離乳食お疲れさまです!

順調な時はハイチェアでも機嫌良く食べれていたんでしょうか?
であれば、ハイチェアが原因ではないような…🤔

離乳食、あまり食べてくれなくて悩んだ時期もありましたが、色々試しているうちにまた食べるようになったりします。
試した方法が良かったのか、本人の気分で改善されたのかは永遠に謎です😅
なのであまり神経質にならなくても大丈夫ですよ。

ベビーフード使われてますか?
うちはベビーフード結構食べてくれたので、色々あげてみて好みを調べたりしてました。
作って食べてくれないとイライラも募るので、1歳すぎてからは結構使ってました。

お皿変えたりも気分変わって良いですよ〜。好きなキャラクターや動物のお皿とか。
近くに好きなぬいぐるみなど置いて、楽しい時間や場所にするのもオススメです😆