※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モコ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘が夜中に指しゃぶりをして起きていることについて、空腹かどうか分からず悩んでいます。指しゃぶりだけなら様子を見てもいいでしょうか。

【生後4ヶ月の娘が夜中に指しゃぶりをして起きていることについての懸念】

生後4ヶ月になる娘です
最近夜中に起きても泣かずに指しゃぶりをしています。
昨日はわたしが外出していて、夫に夜間お願いしていました。
ベビーモニターアプリを共有していて外出先でも私は適宜様子を見てました。

いつも通り19時にミルクを飲んで19時半に就寝
最低4時間 最長で7時間くらい寝てだいたい起きます。

0〜2時くらいで起きると思うのでミルクをお願いしていたんですが、モニターで見ると目はぱっちり開いてて起きてて全力で指しゃぶりしているので飲ませていいよと連絡してミルクを飲ませたみたいなんですが20mlしか飲まないでキャッキャしてたそうです。
遊び飲みもよくするようになったし一旦寝床に置いて様子見ようと伝えて私も様子見てました。
1時間半くらい指しゃぶりして自分で再入眠していました。

以降もよくモニターを見てたんですが、ときどき指しゃぶりしてゴソゴソバタバタ動いてはいるけど、目は瞑っている感じだったのですが夫が寝ていて連絡も気づいてくれないので朝5時くらいに帰宅した私がミルクをあげましたが100ほどしか飲まなかったがちょっと吸ったあとすぐ寝ました。

モニターで見てたからあ、起きてるなっていうのが分かるんですが実際私も夫も寝てたら指しゃぶりくらいの音じゃ気づかないかもしれないなぁと思いました。。

本当に空腹でミルクが欲しければ泣いて訴えますか??😭
指しゃぶりしてるだけだったら一旦様子みてもいいんでしょうか、、

時間は空いてたので飲ませましたが夜間全然飲まなかったので空腹で起きたわけじゃないのかどうなのかよく分からず、、

コメント

deleted user

うちも夜中や朝方1人でゴソゴソしてても放置してますよー!
わたしが寝てて気づかないうちに何回か起きてるかもしれませんが、泣くまでは何もしません😂

  • モコ

    モコ

    やっぱり時々起きてなんかしてたりするんですかね😂
    泣くまでちょっと様子見てみます!ただ何時間も指しゃぶりしてるのが癖になりそうで気になりました😂

    • 10月16日
すー

昼間は飲む量が少ない等なければ泣いてからで大丈夫ですよ😊

  • モコ

    モコ

    泣くまで様子見よ〜って思ってたら夜間1〜2時間とか起きてたりするんじゃないかなぁと心配になって😵‍💫夜間の睡眠時間が短くなりそうで心配でしたが欲しくないのにあげてもですよね😭

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

ひとりで機嫌よく起きてる場合はそっとしておきます!
お腹すいたら泣いて教えてくれるのでそれまでは様子見してますよ🤗