※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳の息子が指しゃぶりをやめず、歯固めも受け付けません。反対咬合が気になるので、どう対処すれば良いでしょうか。

一歳になる息子が
四六時中、ずーっと指しゃぶりしてます💦

歯が痒いんだと思うんですが、
遊びで気を紛らわしても、一瞬で💦

歯固めは嫌なようで受け付けません🙄

そんなもんですか??
歯が上下合わせて4.5本生えてきたのですが、反対咬合になってるので、指すいも含め気をつけたいと思ってるのですが、思い通りいかず、ずっと指しゃぶりしてる息子にイライラしちゃいます💦

コメント

ままりん

うちの子指しゃぶりじゃないですが
お爪を噛み噛みしてて汚いし見てて
イライラしちゃうのでAmazonで
噛むピタってやつ買って一時期使用
してました!!

大人でも苦いって感じたので
子供に効果的だと思います🥹

はじめてのママリ🔰

0歳から保育園へ預けてますが、その頃はみんな指しゃぶりしてましたよ☺️
ちなみに、3歳を迎えた娘は未だに指しゃぶりをしています💦
かむピタを試したこともありますが、安心感の方が勝り、効果はありませんでした😂
歯が生え始めた時に医師に相談したことがありますが、無理にやめさせると、それがストレスになってチックにつながることがあるそうです。
他に安心できる物が見つかると自然にしなくなるので、無理にやめさせるのは控えた方がよいと言われました。
今は注意をすると辞めますが、寝ている時はどうすることも出来ません🥹