
コメント

退会ユーザー
私もそうでした!
アパレルに転職してから自分に自信がついたのか?なぜか大丈夫になりました😂

ママ
明日幼稚園で親も参加の行事があり、今現在とっても悩んでるところでした😭😭😭克服してないのですが、同じでついコメントしてしまいました……。明日が嫌すぎて朝来て欲しくないです😨💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
同じような方が!
気持ち分かります😣
苦手な人には苦痛でしかないですよね💦
みんな何でそんなに人前で堂々と話せるんだろうって思っちゃいます。
明日つらいですね😭
頑張ってください!- 10月15日
-
ママ
無事終わって帰宅しました🏠
やはりテンパって質問の答えにならないような事言っていたような気がします😭😭
いつになったら慣れるのか、克服できるのか考えて落ち込みます🥲- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
行事お疲れ様でした✨
精神的にかなりお疲れでしょう😣。
私は長年こんな感じなので克服できるのかも分からないですが、できることから始めてみようと思います。
同じように悩んでいる方がいらして、私だけではないんだと少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
お互い慣れるようになるといいですね😊- 10月16日

はじめてのママリ🔰
同じです😭
15人クラスの懇談会の自己紹介ですら心臓バクバクで、気持ち悪くなります😭
克服してなくて申し訳ないです…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
分かります!
私も自己紹介で何話そうと心臓バクバクになります💦
私は4-5人でもなっちゃいます😅
同じような悩みを持っている方がいらっしゃって、自分だけではないんだって思えます😣。- 10月15日

はじめてのママリ🔰
私も同じような感じでしたが、
仕事で毎日してたら慣れたような。。
人々の事をよく見て話すといいますか、
何を伝えたいか、あらかじめ考えたり、
理解してくれてるか?
案外誰も聞いてないな?🤣
とか反応見ながら話すと自分がどう思われてるか気になりません。
何だったら相手に質問なげかけたり、何人もこちらの土俵にのせたら1人でしゃべってる感なくなります。
緊張してることも伝えた方が好感持たれると思います。そのままの自分でok🙆✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊 やはり慣れですよね。
今 自宅保育なのでそのような機会が少ないのもあるのかもしれません💦
具体的な方法ありがとうございます🙇♀️ 私には難易度が高そうですが試してみようと思います!- 10月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
自分に自信がないのもあると思います💦
職業によっても変わりますよね。参考にさせて頂きます。