※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

離乳食初期で、ミルクを拒否する赤ちゃんについて相談中。体重が心配で、入院を考えている。飲ませるのが大変で疲れている様子。息子がミルク問題で泣いている。

離乳食初期です。
10倍粥小さじ4とビタミンorミネラル小さじ1を食べています。

ミルク嫌いでカウプ指数低く、痩せ型のため大病院へ通院中です。
離乳食早める指示が出されやっています。

元々泣かせながらでも無理やり飲ませて、何とか成長曲線内に収まるようにしてきました。
しかしそれでもついに1番下にまで体重が来ました。

離乳食始めてからミルク拒否が加速し、70~110mlで全力拒否。
ギャン泣きか哺乳瓶に向かって、ブーして空気入れて遊ぶ。
そしてオエッとなってミルク全吐き
みたいな状態がこの3日間続いてます。

前は途中で拒否入っても休憩入れたり温め直したり、トータル1時間かけて飲ましきってましたが
今は粘る程嘔吐して全部水の泡状態です。


もう70~110mlで拒否されたらそれでいいでしょうか?
6回与えてるんでトータル700も行かないですけど、もういいでしょうか?

毎日毎日、こっちも泣きながらやるのも疲れました。

体重減ったら入院するだけですよね?
もう入院するならすれば?って気持ちでいいですかね?
もう1時間戦って飲ませて、飲ませられなくて...また2時間後同じ戦いで疲れました。

昨日から息子が寝たあとずっとミルク問題で泣いてます。

コメント

ゆっこ

本当にお疲れ様です。
病院通ってるならやってるかもしれないですが、ミルクの種類とか、乳首のサイズや種類も色々試したりしてますか?なにが嫌なのかわからないから困るんですよね。うちは、試供品で貰ったミルクを飲ませたら、急に飲まなくなったりしたので、ミルクの味の好みがあるのかなぁって思ってます。

  • ゆり

    ゆり

    哺乳瓶全種類持ってます。
    粉ミルクも全部試しました。
    温度、濃さの好みは把握しています。

    それで1番まだマシかなって組み合わせでやってます。


    哺乳瓶と乳首全種類持ってるので、切なく使えないやつ棚の中にお店のように陳列させてます...苦笑

    離乳食は拒否しないし、離乳食スプーンにミルク乗せると飲むので
    吸うことが嫌だと思われます。
    スパウトでもダメでした。

    コップ飲みは飲むのですが、こぼす方が多く時間もかえってかかるので
    だったら哺乳瓶で戦ってた方がマシという状況です。

    • 10月15日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    本当にお疲れ様です。
    うちは、母乳よりの混合だったんですが、ほぼ出ないとき以外(夕方と夜)は母乳のみで、ミルクあげても飲まず、成長曲線下限ギリギリです。
    検診でもとりあえず、増えてないわけではないから様子見でいいよと言われてます。離乳食はめちゃくちゃ食べます。なので、2回食始まって離乳食後のミルクは飲まなくなってしまいました。いまは、家だと、ミルクなしで、3回食+おやつでやってます。ミルクはいつか卒業が来ます。離乳食を食べないほうが後々悩む時間は長いと思うので、飲まないなら飲まないでいい。これから冬になるので、飲まずに熱中症とかになるとか心配ないですし、病院に定期的に通ってるなら、フォローはしてくれると思うので。。。あんまり思い詰めないように行けばいいと思います。

    • 10月15日
  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます。
    もう泣かせながら飲ますのも辛かったので
    嫌がったらやめます。
    トータルは恐ろしくなりますが...

    入院なら入院しますし。
    むしろその方が太れそうで安心だし。

    ありがとうございました。

    • 10月15日
はな

できる事全てやってらっしゃるのでもうその子が飲む量だけでいいと思います。
このままじゃ心がしんどくなってママさんが疲れてしまいますよ。
病院にも通われてるので
先生の判断でエレンタールや、それでもダメな時は経管栄養の指示も出ると思います。
飲まない子は本当に飲まないですよね。
私も一日中ミルクのこと考えてました。

  • ゆり

    ゆり

    毎日トータル数電卓で叩いて、飲まなかった分また叩き直して
    あートータル800かぁ...
    とかそんな日々です。

    飲まず流していくミルクの量も今まで全ての集めたら粉ミルク缶
    2缶分位あるだろうなって切なく泣きながら洗って片付けてます。

    成長曲線内で収める!と今日まで戦ってましたが
    もう1週間もすれば下回るだろうって感じなのでもう諦めます。

    虐待のように泣かせて飲ませてたので。

    • 10月15日
  • はな

    はな

    うちは800いったこと数える程しかなかったです😣
    今記録見返したら
    その頃は毎日650-680とかでした😱
    せっかく1時間かけて飲ませても吐き戻されたりして、
    外出もできなかったです。
    外で飲ませようにも時間かかるので気晴らしに外に行くこともできずに病んでやばかったです。。

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
でも大丈夫ですよ!!!
うちは700飲めたことなんて一度もありません😇一回あたり50が最高で、今なんて一回10しか飲みません😵8ヶ月ごろまで1日ミルク15回あげていました💦
離乳食も生後6ヶ月から3回食にするよう医者から指示されあげていますが、離乳食もどんなに頑張ってもお供えレベルしか食べません。1日の摂取カロリーが全然ないのに(水分も)、一体どうやって生きているのか謎なくらいです😵
成長曲線も下回っていてカウプ指数も痩せですが、医学的には何も問題なく元気です👍
医師曰く、この少ないカロリーをうまく使うように身体ができているんだそうです😅
私も新生時期からずっとミルクや体重のことで悩み、泣いたり発狂したりで、ミルクや食事に支配されて病みながらここまで来ました。なので辛さはとてもわかります😢
でもこんな生活が10ヶ月も続くと、逆に開き直れるように最近はなってきました。こんな状況でも栄養失調になることなく、痩せてはいるけれども元気なんですから😅今更足掻いたところでこの子は食べてくれないし、このままなんだかんだ言って問題なく行くんだろうなーと、やっと腹を括った感じです😅
状況が好転した話ではないので申し訳ないですが、こんな例もあるので、あまり思い詰めないでほしいなと思います😣

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます。
    私も3回とか指示あればいいなと思います。

    3日間、丸1回分飲むの拒否、飲んでも10~60ml、無理やり飲ますと嘔吐が続いてるので
    後で病院行くことへします。

    一旦指示を仰いできます💦

    • 10月16日