※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産後実母に手伝いしてもらっているが、4週間後に不安。家事は自分でやらないといけないし、赤ちゃんのお世話も自分が中心。仕事もあるため、夜中の寝かしつけを頼るのは申し訳ないと感じている。

出産後実母に手伝いにきてもらって
家事、ご飯、洗濯してもらっていますが、
4週間後帰った後、旦那と2人でちゃんと家事、お世話やっていけるか不安です😢

洗濯、お風呂洗い、ゴミ出しはやってくれますが
そのほかの家事は基本私です。
赤ちゃんのお世話も言えばやってくれるみたいな感じです。
沐浴の時の赤ちゃんの持ち方や、ゲップのさせ方など
見ていて怖いと思い、すぐに私が「変わるわ」と言ってしまいます🙌🏻自分も下手くそなのですが💦
また、仕事もあるので、夜中の寝かしつけなどは頼るのは申し訳ないと思ってしまいます。



コメント

姉妹のまま

家事は食器洗いと朝ご飯作りは旦那にしてもらう事が多いです😊

私自身が沐浴は超苦手でしたが、お風呂に一緒に入るようになって楽になりました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥺✨
    お風呂に一緒入るようになると楽になりそうですね🙏✨

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

最初から旦那と2人ですが全然大丈夫でしたよ😊
新生児て寝てるだけだからむしろ今より余裕ありました!
夜中は自分が担当してましたが、子供は二人の子なんだし申し訳ないて思わない方が良いです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺❣️
    最初から2人は凄すぎます😭✨
    動き回るほうが大変ですかね🙌🏻
    そうします💦

    • 10月15日