※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那がケチで、食費のことでトラブルがありました。

旦那がケチすぎます、、
今育休中です
食費は私ですが、さっき私が次男の寝かしつけをしていて、買い物を旦那と長男にたのみました。
食費のお財布がありますが、私の部屋にあり寝かしつけをしていたので入ってきて財布は?と。
長男が早くいこーと駄々こねて、とりあえず自分のお金でいけばいいのにと言ったら、あとで領収書もってくるねと、、
それくらい払えよって感じですよね

コメント

ままり

そのくらい融通利かせて欲しいですね😮‍💨家族なのに……

ままり

それくらい払えよって言うのは
今回は自分のお金から出してよって
意味なのか、先に立て替えてくれって
意味かなのか……😀
先に立て替えてよって意味なら
凄く理解出来ます😅寝かしつけしてる
しその辺考えて、何も言わず自分の
財布から出しておいて後から言って
くればいいのにって思います🥺
そうではなくて、買い物のお金ぐらい
自分のお金で払えよって怒ってる
なら、またそれは違うのかな?と
思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後者です!私はけちだと思います

    • 10月15日
  • ままり

    ままり

    後者なら、お互い様だと思います😅
    旦那様はケチと言うより、きちんと
    決めた事をしようとしただけ。と
    言うか…😅💦その時の状況で判断
    して欲しいと言う気持ちは凄く理解
    出来ますが、だからと言って
    そのくらい払えよって腹立たせるのも
    どうかな?と思いました…😅

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

おつかい頼んだのなら、後からでも精算しますね。

はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります。
うちも全く同じです。