※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もみじ🍁
子育て・グッズ

11か月の子供がYouTubeに頼ってしまうことについて相談です。子供はYouTubeに頼り、着替えや家事中もつけっぱなし。食事中もテレビで紛らわせています。おもちゃにも飽きてしまい、YouTubeを見ることに慣れてしまったようです。他の方はどうしているでしょうか?

【11か月の子供がYouTubeに頼ってしまうことについて】

もうすぐ11か月ですが
機嫌が悪いとすぐにYouTubeに
頼ってしまいます。

着替え、オムツ替え嫌がるので
YouTubeをつけながら
着替えさせたり,その間に家事したり
自分の息抜きのためにも
つけっぱなしです😩

ご飯中も、途中で機嫌悪くなったら
テレビつけて紛らわせて食べさせます

おもちゃは,飽きています😩

YouTubeつけるようと
リモコン操作していると
分かるのか拍手して
定位置に着いて待っています🙃

出産する前はYouTube系は
見せないぞ〜って思ってましたが
無理でした

みんなどうしてるんでしょうか?

コメント

ままり

見せてますよ😂
おもちゃ飽きるので支援センター行って遊ばせてます!!

  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    ほんとですか🥺
    おもちゃも飽きますよねぇ…
    おもちゃ見せても
    素通り…😇

    • 10月15日
deleted user

5歳と3歳ですがあんまり見せたことないですね🤔

依存しないように、上手く付き合っていけるなら良いと思います🥰

  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    すごいですね🥺

    10ヶ月あたりのときは
    何して過ごしてましたか?🧐

    依存しないようにだけ気をつけます😔

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    散歩行って支援センターとか頻繁に行ってましたね💭
    手遊びもしてましたし絵本とかも読んでました🙌

    その頃には既に伝い歩きまでしてたのでオムツは立ったまま変えて、
    着替えは嫌がってもぱぱっと終わらせて、ご飯は機嫌悪くなったらじゃあもう終わりね〜ってご飯自体やめてました!

    • 10月15日
  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    絵本はめくりたいだけで
    すぐに終わってしまいます😂
    めくるのに失敗すると
    怒ってます🤣

    離乳食も機嫌悪くなったら
    サクッと切り上げるのも一つの手ですね😋

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自由にめくらせてましたよ😁
    紙の触感やめくれる音、口に含んだ時の味もなんでも刺激になると思ってます🙌
    上手くいかないと怒りますよね🤣

    それがいいです✨
    あ、これやったらもうご飯出てこないんだ… って覚えますよ(笑)

    • 10月15日
  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    そうですね😊
    一瞬で終わってしまうけれど それもいい刺激ですよね😘

    なるほど!学習しそうですね🤣♡

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの時は見せなかったです💦幼稚園に入るとみんな見ていたりゲームをしてるので解禁はしました!
依存性があるのずっとじゃなければいいと思います!

  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    そうでしたか☺️
    幼稚園入ると影響されますよね😩

    依存だけは気をつけていきます(^^)

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

YouTubeは、テレビ画面でだけ見せてます。
もうEテレは全く見なくなりました😂
外で、スマホやタブレットなどでも見せてると、より依存になるし、それがないと待ちきれない子になりそうなので、それだけはやってないです。しかもスマホやタブレットは目が近い気がして…

家では、テレビに近づいたら、近いよ、声かければちゃんと後ろに下がって見るようにさせてました。

  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    Eテレも見なくなったんですね👋🏼
    スマホなどは確かにすごく
    目が近くなりますよね😵‍💫
    小学生からタブレットを使って
    授業らしいので視力の低下とか
    スマホ首になりそうです😭

    テレビも近いところ行くので
    テーブル置いてあります🙄

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    だけど頻繁に見せるようになったのは、1歳半頃からです。
    イヤイヤ期に足を踏み入れ始めてから、です。
    1歳前は、見せたとしても、消してる時間の方が多かったです。

    • 10月15日
  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    イヤイヤ期は確かにYouTubeに頼りたくなりそうです😞
    まだ娘は機嫌悪くなったら
    違うことすれば直るので…
    時間を決めたいと思います🥺

    • 10月15日
ひな

1歳半のイヤイヤ期にYouTubeにたよってしまい2歳になったらスマホ出したらすぐこっちに来るようになり写真も撮らせてくれなくなりました。
まだ一歳前だったらスマホにたよらなくってもなんとでもなりそうですが無理ですか?YouTubeは依存に気をつけてもどうしても依存してます。現にもう依存してると思います。
3歳半にもなれば言えばわかるようになるのでそれまで親が良いと思えばYouTube育児で楽をすることも良いと思います!!

  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    スマホではなくテレビでYouTube見せています😢
    知恵がだんだんついてくるので
    スマホでもみれる!と
    理解したらほんとに
    依存になりそうですよね😣

    • 10月15日