※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の存在を忘れられないことについて、病気でしょうか?子供に関する経験から強い思いがあり、忘れられないと感じています。信頼できる先生がいる幼稚園についてのエピソードも述べられており、心配や疲労感があるようです。

【子供の存在を忘れられないことについて】

これは病気でしょうか?
暗い話になります。とても長いです。

子供が生まれてから自分の子供の存在が忘れられませんように!と思うようになりました。

強く思うようになった出来事があります。
入園前に月一のプレに通っていました。10〜15人ほどの小規模の幼稚園です。担当の先生は満遍なく見てくれる先生でした。信頼できる先生です。
お友達も通っていた事もあり入園を検討しかけていた時に市内の私立幼稚園の説明会があり、そこでプレに通っていた園の説明も受けました。対応してくださった先生は主任の先生で年配でベテランの印象を受けました。説明の際、
プレに通っている方ならこちらにどうぞ!とわざわざ主任の先生が来て下さいました。もちろん子供も連れていきましたし、名前も記入しました。
その数日後、園の見学に行った時のことです。
主任のの先生がいらっしゃったので挨拶に行こうとしたところ、他のママさんに「説明会ではありがとうございました」と声をかけていて、うちには何もありませんでした。
見学はうちともう一組だけで、他の先生ももう1人のママに「熱心に話を聞いていたみたいですね」と言っておりうちは全く蚊帳の外。怒りが込み上げてきました。忘れられていたようです。
見学の説明は丁寧に対応され、本当に説明会に行ったことを忘れられていたようで本当にイライラしてその園はやめて違う園にご縁があり今現在通っています。

長くなりましたが、そのような経緯があり入園後何かの時に我が子が忘れられないように!という思いが強いです。
幸い担任、副担任の先生は本当に信頼できる先生で安心しています。が、習い事でおっとりした性格だから忘れられないように先生としっかり話をしなければ!なと本当に気が張ってます😭

本当に疲れてしまいます。皆さん私は病気でしょうか?
そんな事ばかり考えてしまいます。

例えば、園にお迎えに行く際に先生に嫌な対応されませんように。など願って行きます。
なんかこんな母親、子供も嫌ですよね。

コメント

amo3

相手の行動の背景(理由)を、自分自身にしがちな思考の癖がありそうだなと思いました。
あとは、ママリさんご自身が、気に掛けてもらえなくて悲しい思いをした経験が過去に結構あるのかな?とも。
それで、我が子が悲しい思いしないように&一緒に自分も傷つかないように、という気持ちになるのかなーと。。

そのプレ行ってた幼稚園の件は、片思いしていて振られたような感じに読めました。「通っていたのに、こちらは信頼を寄せてたのに」と、なんか裏切られた感じで悲しくて、傷ついたことで怒りが湧いたのかなと。
最初に『思考の癖』と書きましたが、「忘れられた=どうでもいい存在」という自己否定的な考え方の癖があるのかなーという印象です。

「あー忘れられてたか…まぁ色んな人と会ってると忘れちゃうこともあるよね」
「嫌な対応だったけど、先生もなんかお疲れだったのかな。運が悪かったなー」
等と思えれば、そこまで傷つかないと思うんですが、どうでしょうか。
ママリさんやお子さんの存在を否定したり、嫌だと思って接していたり、そういう訳ではないことが大半のはずです。

…と、実を言うと私自身がそういう考え方の癖があり、やたらと傷つきやすい人間だったんです😅だいぶ変わりましたけどね。
参考までにと思ってコメントしてますが、好き放題言って嫌な思いをさせていたらすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    全く嫌な思いなどしていません!むしろコメントいただけてスッキリした気持ちになりました。
    私自身、小学校までは引っ込み思案な性格でした。また、家庭でも兄弟間差別を受けてきたので苦い思いはしてきました。我が子にはそんな思いをして欲しくない!という気持ちは強いです。

    プレについてですが、片思いという表現とてもわかりやすいです!目から鱗でした🫨
    そういう思いはあったと思いますが。「こちらは通っていたのになんで覚えていないんだろう」と考え、忘られたのでもう本当にどうでもいい存在になりました。。。

    「運が悪かったなー」等考えられたらどれだけ楽か‥😢
    とにかく深く考えてしまうんです。。
    確かに存在を否定したりしたわけではありません。ただ、忘られた事が入園したら今後もあるのではないか‥と言う気持ちはありました。だったらさっさとこちらから見切りをつけるべきかな‥と💦

    その経験があったからこそ、今の園に出会えて楽しく通う事ができているんだ〜くらいにその時思ていたらいつまでもズルズル引きずらないんですよね😂

    傷つきやすい人間だったとのことですか、どのように改善されましたか?良ければ教えて下さい🙏

    • 10月14日
  • amo3

    amo3


    少しでもスッキリしてもらえたなら良かったです😊…が、兄弟間差別はお辛い経験ですね。。それでもお子さんを大切にする気持ちに繋げていらして、素敵だと思います。

    なかなか思考を変えるのって難しいですよね💧
    でも、今の園との良いご縁に繋がった…という考え方が出てきてるように、まさにそういうポジティブな変換をしていく感じですよ😊

    以下、長くなりますが💦考え方のトレーニング方法みたいなものを、箇条書きでいくつかご紹介しますね。

    ①白黒思考(完璧主義)から、グレーゾーンをもてるようにする
    =「こうじゃなければいけない」「0か100しかダメ」等から、「こうでもいいし、ああでもいい」「40や50や60でもいい」とする
    →ものすごく簡単に言うと、「ゆる~くなる、いい加減になる」って感じですね笑そのうち「ちょうと良い加減」が生まれます。

    ②ネガティブ思考が浮かんだら、ポジティブ思考も同じだけ挙げてみる
    →最初のコメントの「お疲れだった」「運が悪かった」みたいな感じですね。「今の園との出会いがあった」もそうかと😊

    ③「自分の悩みを『他の誰かの悩み』として相談にのったら、なんて声かける?」と考えてみる
    →不思議なことに、他者には優しくできるもので…笑 誰かに優しくするのと同じように、自分のことも大事にして良いんですよ~

    私自身はこの辺を繰り返していって、少しずつ傷つくことが減りました。
    厳密に言うと、「一旦傷つくけど比較的早く回復はできる」です笑
    自分をヨシヨシする思考を手に入れたって感じですかね。

    悶々と考えることも未だにありますし、引きずるし、ネガティブ思考も常時搭載してます笑
    「ネガティブに考えるの止めよう!」ってするのは難しいですし、ネガティブ思考が自分を守ったり救ったりする面もありますし、ネガティブそのものは別に悪いことじゃないと思うんですよね😀
    ただそれで苦しくなるようなら、ポジティブも一緒にもっておこうとか、そういう感じです。

    あとは、個人的には夫との良縁も結構ポイントでした。大切にしてもらってると感じられるようになって、自分のことが少しずつ好きになれたので「どうせ私なんか」という根っこにある超ネガティブがかなり改善しました。
    (私は家族関係こじらせてたので😅)
    ママリさんも、誰かの大切な人のはずです😊お子さんも間違いなくママリさんが大好きですよ~

    長くなりすみません💦
    ちなみにポジティブ思考については『メンタル強め美女白川さん』という漫画がめちゃくちゃ参考になると思います。現実にいたらほんとすごいです笑
    ご参考までに…取り入れるとしても少しずつやってみてください☺️

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんのアドバイスありがとうございます😊
    さっそくメンタル強めの白川さんをちょこっと読んでみました🤩こんなふうに考えられたら毎日楽しいだろうな〜がいっぱい詰まっていて心がとても軽くなりました💛
    ネガティブもありつつなるべく自分の心が楽になる考え方をして行きたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 10月15日