
コメント

退会ユーザー
今も昔も大事な事は周りが騒ぎ立てるより、本人の気持ち!!だと思います💦
相手を責めても解決しないのがいじめで、それを本人が誰にも相談できなかったり抱え込んでしまう事が問題というか…。
まずは本人の気持ちに寄り添い、本人の希望に応える事が大事かと思います。

いちこ
内容や、状況にもよるのかなと思います💦
子ども同士で解決することもあれば、親が介入してあげないといけないような時もあるのかなと。あとは他の方も仰るように、本人がどうしたいかですよね。
退会ユーザー
今も昔も大事な事は周りが騒ぎ立てるより、本人の気持ち!!だと思います💦
相手を責めても解決しないのがいじめで、それを本人が誰にも相談できなかったり抱え込んでしまう事が問題というか…。
まずは本人の気持ちに寄り添い、本人の希望に応える事が大事かと思います。
いちこ
内容や、状況にもよるのかなと思います💦
子ども同士で解決することもあれば、親が介入してあげないといけないような時もあるのかなと。あとは他の方も仰るように、本人がどうしたいかですよね。
「ココロ・悩み」に関する質問
保育園で絶対自分から挨拶してこないような無愛想なママいませんか? 娘の同級生ママで2人、めちゃくちゃ無愛想なママがいます。 私は毎回挨拶しますが返しの声が小さくて無愛想、たまに返しすらないこともあります。 2…
今の居住地に色々思うところがあり、時間がかかってもいずれ別の市へ引越しをしたいと考えています。 ですが子供が転校になることを考えるとタイミングがわからず..💦 どのタイミングでも多少の影響は避けられないと思い…
合わないママさんいる方…いらっしゃいますか? 別に直接何かされたわけでも無いんですが、微妙に合わないママさんがいます。 その方は、タトゥーガッツリ入っていていつもヘソ見えていて、めちゃくちゃヤンキーギャルで…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
やんやん🌷➰
本人の気持ちは常に聞いて尊重してるようにしてます☺️
仲良くしたい気持ちはあるんでしょうが今からまだまだ沢山あると思うので私はこっそり見守るとします☺︎