※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初のママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんが抱っこしないと眠れず、ちょっとした音で起きてしまう悩みです。オススメのグッズや抱っこ布団、ハイローチェアについてアドバイスを求めています。

新米の生後1ヶ月半の母です🙇‍♀️
入眠のさせ方と、質について質問させてください!

我が子は抱っこしていないと眠れません。
眠れたとしてもちょっとした音で起きてしまい、ギャン泣き→抱っこになってしまいます。そのため家事やらの生活音でも起きてしまい、日中何もできません💦

何かオススメのグッズとかありますか?
抱っこ布団やハイローチェアなどの購入も考えていますが、どちらかでいいよな〜と思ってみたり🤔
アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

「音のみ」の問題でしたら、ホワイトノイズ(か、他のもので代用)で改善が可能です☺️
静かな場所で寝ていると少しの物音で起きてしまいますが、何か一定の音がする中で物音がする方が起きにくくなるという研究結果があります。

うちの子の場合はそんなものじゃなかったですが…😂笑

  • 初のママリ🔰

    初のママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😊
    そうなんですね!調べてみたらYouTubeにホワイトノイズってあるんですね!音だけなのか試してみます!

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

うちの子はお昼寝はハイローチェアで、夜は抱っこ布団で寝かしつけていました😊
ちょっとぐずりそうになったらチェアを揺らすとまた寝てくれて、ずいぶん助かりました☺️
ただ、ハイローチェアは合う合わないがあるそうなのでレンタルしてみるのが良いかと思います💡
あとは上の方も書いていますが、音を流しておくのも効果ありました!うちは反町隆史のPOISONが1番効きました🙆‍♀️笑

  • 初のママリ🔰

    初のママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    レンタル!なるほどです!
    レンタルするという発想を忘れてました💦
    poisonって実際効くんですね!笑
    うちの子はpoison全然ダメだったので羨ましいです✨

    • 10月14日
ぽん

1ヶ月半なんてみんなそんな感じですよ🥰
なんかずーっと抱っこしてました笑
起きてる間にでにる家事だけして、あとは旦那に丸投げ🙌🍀笑
テレビを小さい音でつけておいて、寝たらそのまま抱っこの状態でテレビ鑑賞、寝落ちをよくしてました😅

  • 初のママリ🔰

    初のママリ🔰

    そうなんですね!
    みんなそんな感じと知れてと安心しました☺️
    ありがとうございます!

    • 10月14日
けろっぴ

3ヶ月くらいまで
ずっとそんな感じでした😂
なので一日中抱っこ紐で
過ごしていました…
抱っこ紐のままソファーで
座りながら寝落ちもしょっちゅうで😂
(抱っこ紐寝落ちは賛否ありますが…)

うちの子は吐き戻し多かったので
ハイローチェア使ったら簡単に
吐き戻してしまう為、吐き戻しが
完全になくなった3~4ヶ月までの
たった1ヶ月しか使いませんでした!
貰い物だったので買わずに
済みましたがたった1ヶ月とはいえ
自分がソファーで横になりながら
揺らしているだけなので
とても助かりました!

夜のねんね以外は基本
オルゴールかけてましたよ!

  • 初のママリ🔰

    初のママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😊
    うちの子も吐き戻し多いんです!
    じゃあハイローチェア買ってもあまり使えないのかな🤔
    オルゴール試してみます!

    • 10月14日