
子供との関係で負の感情が強く、息子が自閉スペクトラムで分離不安があります。負の感情を減らす方法を知りたい。
子供と一分一秒でも多く、一分一秒でも早く、離れたい。
そばにいるとイライラ、うんざり、めんどくさい、うざい、うるさい、一人になりたい、という負の気持ちが90%で、可愛いと思うのは10%という感じ。
とにかく早く、1秒でも早く離れたい、早くパパ帰ってきてと祈る毎日、1秒でも早く時間がすぎないかと、時計を睨む毎日。
そしてなによりそう思っている自分が一番嫌で嫌で仕方ない。
こんなに可愛い我が子にこんなふうに思う自分が嫌で仕方ない。
実の親にそんなふうに思われる息子が可哀想で仕方ない。
1日に何度もイラついて怒鳴る私に、それでも「ママ大好き」と何度も何度も言う息子は、きっと私の負の感情にも気づいている。
苦しくてたまらない。
どうしたらこの負の感情を減らせますか?
100%可愛いは無理でも、負の感情を少しでも減らしたいです。
ちなみに息子は自閉スペクトラムです。
分離不安が酷すぎて、どこかに預けて物理的に距離をとって私が休息を取る、という選択肢はありません。
幼稚園登園時以外はずっと二人きりで、一人遊びもできず常にまとわりつかれて話しかけられています。
登園時もなかなか離れられず地獄のような行き渋りで、登園後はぐったりしてお迎えまで何もする気力もありません。
とにかく毎日が地獄としか思えません。
- ママリ
コメント

neko
息子も自閉症スペクトラムです😌
療育などは利用されていないですかね?
幼稚園以外にも療育施設に預けてひとりの時間を作るのがいいかなと思いました🥹

ママリ
わかります。。
ワイヤレスイヤホンで動画やら映画やら音楽聞いて下さい〜(*^^*)
いまならDAISOで1000円からありますし。
髪の毛で隠してたらばれませんし。
うちはアイパッドを天井に近い壁につけて映画つけたりしてます。音はイヤホンです。
ちらちらみながら育児家事です。
-
ママリ
ワイヤレスイヤホン!!これから買いに行きます😭ありがとうございます
- 10月14日
-
ママリ
耳の中だけでも
自分だけの世界です〜♥
渡辺直美のライブ配信の動画とかユーチューブで聞いてますが面白いです(*^^*)
そのような育児をしながらの家事にも意外と労力がかかってストレスになってることがありますよ。
パパと相談して家事炊事をもっと楽する方法も探してくださいね- 10月14日
ママリ
利用していますが、分離不安で行き渋りも酷く、幼稚園より利用時間も短く、療育の日は送って終わるまでずっと近くの店とか車の中で待機とかで、正直かなり疲弊します。
遠いので家に戻って休む暇がないです。
利用時間を伸ばすこともできません。
なので療育は逆に余計に疲弊するので、本音は利用したくないくらいです…まだ幼稚園の方が一人時間が持てます。
この療育と幼稚園以外で一人時間を作ることは無理なので、絶望しています。
neko
そうでしたか…😔💭
療育が負担に感じるのであれば、辞めてもいいと思いますよ!
そこまで身を削ってまで療育行かせる必要もないかなと😶✨️
相談員さんに相談されてみてはいかがですか?