
次男が手のかかり具合が大変で、家事もできず眠れず、限界を感じています。同じ経験をされた方、いつ頃落ち着いたか教えてください。
【次男の手のかかり具合について】
次男がめちゃくちゃ手のかかる子でしんどいです。
授乳後も抱っこしてくれるまでずっと泣いてます。しばらく泣かせておいても諦めて泣き止むことはなく永遠と泣き続けます。
家事もできずやりたいこともできず眠たくても寝れずしんどいです。
夜間はまだ寝てくれますがたまに泣き止まないこともあります。
日中は上の子たち保育園行ってるのでまぁなんとかって感じなのですが上の子たち帰ってきてからと土日は辛いです。
旦那の帰宅は日を跨ぐし頼れる人もいないので自分でやるしかないからここまで頑張ってきましたがそろそろ限界です。
お子さん同じ感じだった方おられますか?いつ頃落ち着きましたか?
- みさ(1歳7ヶ月, 3歳0ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
3番目の長女がめちゃくちゃ手のかかる子で💦
乳児の時は授乳で寝てくれず
毎日抱っこ紐で寝かしつけ寝ても降ろせず
ずっと抱っこして心身ともにしんどかったです😫
腰が座るとおんぶ紐にしておんぶしながら
家事をしてそれもまたしんどかったですが🥹
私は近くに親がいますが長女は3ヶ月頃から
場所見知り人見知りが激しくママ以外ダメ
預けることも不可能で旦那でもだめでした🙅♀️
長女が産まれてから上の子2人は
育てやすく楽だったんだなと、、🤣
それでも10ヶ月頃から保育園に通いだし
一歳になるに連れてだいぶ楽になりました😂
今は今で動き回るので目は離せなく
ヒヤヒヤする事は多くなりましたけど
乳児のあの寝かしつけの毎日
眠れない毎日の方がよっぽど辛かったです😭
まだ2ヶ月という事なので
寝不足で心身共に大変な事いっぱいで
しんどいですよね😭💦
コメント