
小山市の保育園予約入園について、激戦区で仕事復帰の不安がある方がいます。出産前に見学済みで、提出書類のみ残し、9月生まれの子どもは8/1からの入園を考えています。
小山市で保育園を予約入園できた方いらっしゃいますか?小山市は激戦区ということもあり、仕事復帰できるか不安になってきました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
出産前に園の見学は複数行き申請書の書類もあとは提出するだけです。
仕事は私も夫もフルタイムです。
子どもが9月上旬に生まれたので入園は慣らし保育もあるため8/1からの入園予定で考えてます。
- はじめてのままりん(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
4月の時期じゃないと入園厳しいと市役所で言われたので本来5月のところ4月に繰り上げました😩

フレッシュなれもん🍋になりたいの
来年6月で予約で申請出すつもりです!
先日子ども課で聞いたら予約の方は2月に仮決定(内定)が出るけどそのあとに勤務時間などが大幅に変更したりしなければ問題ないと言っていました!
あくまで申請時点での勤務時間で見られるみたいなのでその後に勤務時間など変更があると内定取消しになることもあるみたいです💦
そう言われると予約の意味とは?って思いますよね😂
-
はじめてのままりん
そうなんですね!有力な情報ありがとうございます😭🙏
勤務時間が減ると内定取消とかになるってことですかね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )例えばフルタイムから時短に変更とか…
確かに予約の意味ないですよね!しかも、仕事するには変わりないのに💔- 10月14日
-
フレッシュなれもん🍋になりたいの
あと月間の就労時間も関係するようなことを言ってました!
フルタイムから時短に変更したら内定取消しになるかもも正直意味わかりませんよね😂
会社に時短制度あって使う方もいるのに!
そして育休中(これも制度なのに!)は家庭保育可能とみなされるため申請不可?的なことが書いてありましたがそもそも育休=退職なわけではないのに家庭保育可能って解釈が意味わかりません😩
そんなんだから子どもが少ないんだぞ!って思います笑- 10月14日
-
はじめてのままりん
そうなんですね!月何時間以上とかあるらしいですもんね!
それは本当に…私の場合は時短にしなくても正社員で保育園の送り迎えは余裕でできるのですが会社によっては時短制度もあって使えるのに😭
えええ。そうなんですか!?いやいや、育休使ってるなら復帰もするし家で見れるって…なんだそれって感じですね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
本当ですよ…少子化進むばかりです😓💔- 10月14日

くろねこ
ほんとは入園できる月齢になったら入れる予定で出産前に書類出してましたがやはり途中入園はできず
今年の4月に入園しました😓
-
はじめてのままりん
そうだったんですね😭😭やはり、予約でも結構厳しいんですね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
書類は予約で記載してるんですけど変更できるですかね…泣- 10月13日
-
くろねこ
そうなんです…😓
免許のない私が行ける範囲が狭くて…
それでもほぼ埋めるくらい書いたんですけどね😭
どうなんでしょう😭
希望した園の優先順位?の変更とかは電話してやってもらいました🌟- 10月13日
-
はじめてのままりん
免許ないと限られますよね…私なんて5ヶ所しか書いてないのでこれはもう入れないフラグ立ってます😂💔
職場が小山市じゃなくて少し遠いので迎えのことを考えたら5箇所しか書けなくて…
順位変えるのできるんですね!!
これは苦戦しそうですね……- 10月13日
-
くろねこ
そうなんです😭
歩きかバスで通っててヘトヘトです😅
市内じゃないと大変ですよね😭
旦那が通勤で下野市通ってたら
お兄ちゃんと同じ園に入れたんですがギリギリ下野市ではない道だったのでダメでした😢
お兄ちゃんは幼稚園の部で通っててそこがこども園なのでそこもいいなと思ってたんですが😣
そうです!!
よくよく考えたらここの場所ちょっと遠いかも…とかあって変えてもらいました✨- 10月13日
-
はじめてのままりん
歩きかバスは大変ですね😭もう出勤するだけで疲れますよね……
兄弟で通ってる園があれば自動的に入れるのかと思ってました!そううまくはいけないんですね……
兄弟で通ってるところあったら優先的に入れる!ってなればいいのにって思います😭
来週でどうにかしないとです😭
いろいろ情報ありがとうございます!- 10月13日

はじめてのママリ🔰
上の子は予約で9月入園で入りました。
育休明けで私は時短、夫フルタイムです。
近くのところ一箇所だけでしたが特に何も言われず入りました。
今回下の子も上の子と同じ保育所一箇所のみ5月中旬入園で予約申請します。
-
はじめてのままりん
本当ですか!!安心しました😭
なかなか保育園は入るの難しいとのことだったので……- 10月14日
はじめてのままりん
本当ですか( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
私、役場に2回くらい書類の件で行ってるのですが何にも言われなかったです😭
次、赤ちゃん訪問で保健師さん来るのでその時にもチラッと聞いてみます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
はじめてのママリ🔰
わからないことばかりで同じく保活心配だったので、
教えてくれたのではなくて聞きました!
はじめてのままりん
まさかの聞いたら教えてくれた感じなんですね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
2回もこども課に役場行ってるので職員さんも何か言ってほしかったです😭💔
初めての保活分からないことばかりで書類とかもいろいろ不安です😭
はじめてのママリ🔰
わかります、わかります😩
聞かなきゃ教えてくれないの不親切ですよね😩
私は同じ時期に入園する友達がいたので心強かったですが、1人となると全て不安ですよね
はじめてのままりん
いや、本当に不親切すぎます…
ママリで聞いて教えてもらってよかったです!担当の保健師さんに文句言っちゃいそうで😂
そうだったんですね!1人だと不安ですね…しかも、子持ちの知り合いが小山にいないので余計に😭
はじめてのママリ🔰
人によるのかもですよね🥲
私も小山です、頑張りましょう☺️