育休復帰後、すぐに産休に入る場合の影響について相談です。上の子の育休延長や手当のことが知りたいそうです。
育休復帰からすぐに産休に入ることについて
今保育園申し込んでいる状態ですが
正直4月まで空きが出ない可能性が高いかなと思い
4月からの職場復帰を考えていました。
(もちろんその前に空いたらその時点で復帰のつもりで)
ですがこの度妊娠がわかり、排卵日が確定していないため
まだ予定日も決まっていません。
今の段階ではおそらく6月半ばかその少し手前とのこと。
産休が産前6週間とすると3〜4週間のみの
復帰となってしまいそうです。
復帰後は時短勤務の予定でした。
①少しの間でも復帰したら育休手当に影響出ますよね?
②一度育休が途切れて下の子の産休という形になるので
また下の子の育休手当が出るまで無給の期間ができると言うことですよね?💦
そんなことなら上の子の育休延長したいなーと言う気持ちになってしまいます😭
(私の住む自治体は保育園落として欲しいからといって落としてくれるシステムではないです)
①②のことが知りたいです。
わかる方、経験した方がいらっしゃれば
教えて欲しいです😭
- ST(生後5ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
一歳と一歳半で延長ってやり方もアリだとは思います🙆♀️
①完全月を満たしていたら影響でますね!ただ、連続にした場合も娘さんの時の産休入りが会社の締め日に対して完全月を満たしていたら減額になるのでどっちがいいのかはケースバイケースですね🤔
②社保の被扶養者であれば出産手当金がないので、第二子出産で娘さんの育休が終わりそこから第二子さんの育休開始で給付金が入るまではそうなりますね!
ST
詳しくありがとうございます!
また質問なんですが、
延長は、保育園落ちないといけないですよね?😣
①11日以上出勤した〜みたいなやつですか!?
連続でも今もらっている金額より下がる可能性もあるんですね💦ちなみに勤続年数は産休に入る前の時点で5年半あるのですがそれは全く関係ないですか?
娘の時は12月22日が育休開始前日になります。
②私は社保ではないのですが出産手当金はないタイプなのでやはりそうなりますよね😭
はじめてのママリ🔰
そうですね!
不承諾が必要になります。
育休開始ではなく産休入りです。
会社の締め日がいつで産休入りがいつになるんでしょうか??
扶養に入ってるならそうなりますね🙄
ST
そうですよね💦
不承諾通知が出ればいいのですが、仮に保育園に空きが出たらしかないですね😭
娘の時は産休入りは9月18日でした!締日は月末です!平日はフルで、土曜日も半日出たりしていたので11日以上出勤してました。
今回はまだ予定日が確定していませんが4月29日頃になるんじゃないかと言う予想です。
扶養には入っていませんが、歯科医師国保と保険で、、、
はじめてのママリ🔰
不承諾ないと給付金の手続き出来ないですからね🥲
完全月満たしてそうですね。
歯科医師国保だと14万くらい貰えなかったでしたっけ💦💦
ST
ですよね😨
とりあえず先月から半年間の不承諾通知はありますがやっぱりちょうど四月には切れちゃうので新たなのが必要ですね🥺
完全月を満たしていたら低くなっちゃうってことですよね?
歯科医師国保は歯科医師である第一種の人たちしか出ないみたいです。あとは東京都の歯科医師国保も出るようなこと書いてありました😭
はじめてのママリ🔰
そうですね!
完全月満たしてれば減りますね。その少なかった給料も計算に入るためです💦
そうなんですね🥲🌀🌀
ST
仮に会社が給料出さない代わりにその月働かないでそのまま休んでいていいよ、って言ってくれれば影響でないですか?
悲しいことにそうなんです🥲
はじめてのママリ🔰
いや、どのみち娘さんの産休入りで完全月満たしちゃってるのであれば足掻きようがないです🙄💦💦
ST
今もらってる手当は既に下がってる手当ってことですよね?
上の子の育休と下の子の産休の間で復帰しなきゃいけなくなった場合はその少しの期間働かない方がいいとかは関係ないですか?
はじめてのママリ🔰
今下がってるのは50%に変わったから下がってるってことですよね。
第二子さんの給付金に関してはまたさらに減るってことになります。賃金月額が変わるので💦💦
働かない方が減りにくいかとは思います。ただ働かないまま産休になったとしても今の金額よりかは減ります🌀
ST
50%になって下がったのは確かにありますが、娘の育休手当の計算自体もその完全月?とかで計算されてるんですよね?それとも娘の計算は産休入った月は関係なかったってことですか?😵💫
はじめてのママリ🔰
サトさん
会社の締め日に対して賃金支払基礎日数11日以上の完全月を半年分です。
娘さんの時は産休入り月が完全月を満たしてないのでカウントされてないです。
末締めで9.18から産休だと9.30過ぎてないので9月が不成立になります。ただ、第二子さんの場合、産休がこの年の9.30をゆうに超えているので完全月が成立します💡
娘さんの時は3.1〜8.31までの半年ですが第二子さんに関しては4.1〜9.30にかわります。
ST
難しいですね💦全然わからなかったです😞
でもとりあえず下がるってことですね!娘の計算される月はわかったんですが、第二子は予定だと4月29日頃から産休予定ですがどうして4.1〜9.30で計算されるんですか?
質問ばかりですみません
はじめてのママリ🔰
復帰しない場合、賃金支払基礎日数11日以上の完全月が発生しないまま産休になりますよね。その場合、娘さんの産前まで遡るためです👀
4.29産前だと仮に2024.4.1で復帰したとしても4月が完全月満たさないですよね🤔
ST
娘の産前まで遡るなら娘の育休手当の計算された月に遡るわけではないんですね💦複雑ですね…
そう言うことですね!丸々は働かないですもんね!
はじめてのママリ🔰
娘さんの産休入りが第二子さんの場合には完全月を満たしてしまうので全く同じではないですね🌀これがあと1週間早く産休入りしていたら同額の可能性が高かったかと思います🥲
そうですね!
末締めの場合、月の最終日が有給だったり出勤だったりしなければ完全月は成立しないです🙆♀️
ST
娘の産休に入るのがもう少し早かったらってことですか!?まあでもそればかりは今からどうにもできないですしね😭
完全月が成立しなければ育休手当の計算に含まれないってことですもんね!
たくさん教えて頂いてこんな知識のない私に付き合ってくださってありがとうございます🥹
はじめてのママリ🔰
そうですね、なので足掻きようがないんです😓
そうです⭐️
うまく有給使って産休まで繋ぐってやり方もありですね。