※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chan25
家族・旦那

少し気になったので😂旦那が無職の期間が1年ちょっとありそのうちの5か月…


少し気になったので😂

旦那が無職の期間が1年ちょっとあり
そのうちの5か月は義実家で同居していました
生活費(光熱費、食費)は大人3人で割り勘。
子どもの物は当たり前に親の私たち持ち。
家賃は市営住宅なのでありませんでした。

旦那は貯金が0だったので旦那の分はすべて
私が出していました。(旦那の個人的な支払い、
車のローン、生保、自保、携帯代、奨学金、タバコ代
ジュース代なども私が出していました。)
私が今住んでいるところは
電気代は暖房、電気つけっぱでも月1万ちょっと
水道も毎日お風呂のお湯をためても1か月1500円
ガスも毎日自炊でも1万いかないくらいです。でも
義実家に住んでいるときは毎月2人分で計5万取られて
いました。今住んでいるところから義実家までは
車で45分。県内です。なのでこんなに金額が違うのか?
と疑問に思い、質問させていただきました🙇🏻‍♀️

それともう1つ、旦那の分も私が払うのは別にいんですが
同居を強要してきたのは義母です。普通は息子の分の
生活費だけでも半分くらい払おうかってならないかな?
って思います😂
それまでは私の実家で同居していて生活費は親持ちだったので
1円も家には入れていなかったのでつい比べてしまいます😅

人それぞれ考え方は違うし育った環境も違うので
義母がおかしいと決めつけることはできないけど
私からしたら普通ではないので不思議だなーって
思います😂

コメント

もな👠

いい歳した成人男性が無職になって実家に居候するなら、それなりのお金を要求するのは逆にしっかりとした親御さんだと感じました。
甘やかしたっていいことないですしね💦

  • chan25

    chan25

    義母も貯金がないみたいで
    息子には甘々で何もしなくていいよ
    その代わりその分嫁が。仕事もしなくていいよ
    ゆっくり休んで今のうちに遊んどきな!
    家事育児は女の仕事!って感じの義母なので
    お金を要求するのは息子のためというより
    自分のためなんです😅笑

    • 10月13日