※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかな
子育て・グッズ

3人目の子供について悩んでいます。収入や児童手当、教育費のことも考えています。他の方はどうしているのか気になります。

3人目。
子供3人目ってどんな感じなら可能なんだろう。。
欲しいような、でも育てれるか心配なような、、、?

うちは今女の子2人で十分幸せですが、男の子も育ててみたいなーって思っちゃいますよねー。
年収560万、来年から児童手当が3人目から3万円やっていける気がするんだよなー
大学とかはもう奨学金でいいと思うし、、、
皆さん3人目やっていけてますか?
私は厳しいですかね?

コメント

deleted user

手抜き多くなりましたが
なんとか育てられています🥺

  • さかな

    さかな

    そうですよね😂
    最近下の子がようやくテレビ見てくれるようになったので少しまともなの出せるようになったけど、そうなりそう😂

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お金も足りなくて私が夜働きます🥺

    • 10月13日
  • さかな

    さかな

    やっぱり働かなきゃ足りないですよね😅
    失礼ですが年収いくらぐらいなんでしょうか?🥺

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    550くらいです🥺

    • 10月13日
  • さかな

    さかな

    一緒じゃないですか😭
    それでも夜働かなきゃなんてハードですね😭

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私が上手に節約できれば
    働かなくて良かったんですが
    節約難しいですねー🥹

    • 10月14日
ママリ

児童手当3万円と見るとやっていけるかもと私も思いましたが、元々15,000円でそこに+15,000円増額なだけなんですよね..😅

私は奨学金借りて大学に行きましたが、もし男の子で奨学金を借りた場合、繰上げ返済でもすれば良いかもしれないですが、毎月支払っていたりすればマイホームの時の審査に引っ掛かるのかなと考えたり、お嫁さんからすると結婚しても30過ぎまで奨学金返済続いてたら嫌だろうなと思いました😅

我が家は男の子2人で女の子を育ててみたいなと思ったり、三兄弟も良いなと3人目欲が出てくる時がありますが、習い事も上の子下の子だけで5万円近くかかったり、大きくなれば携帯も持ち始めるのでカツカツな生活でピリピリしたくないなと💦

2人の子供でやりたいことを優先してやらせてあげられて、小さいうちは親との思い出としてお出かけにも沢山連れていきたいので、15,000円さらに増えて30,000円!?✨と気持ち方が上がりますが抑えてます..😅

  • さかな

    さかな

    結局ここでの相談をきっかけに旦那と話したら、やっぱり旅行とかも行きたいし、習い事もあるしー、、、で諦めることにしました。😭
    大学費用ももっと優しい値段になったらいいのにー!!
    国にしてほしいのはそこですよね!!
    でも、もっと何年か後に期待してる自分もまた居ますが、、働かなきゃですね😂💦

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    グッドアンサーありがとうございます🙇‍♀️♥️

    私も3人目欲が出てくる度、夫に話しています💦
    でも夫的にも、3人は現実的では無いよね..という雰囲気です😅
    大学費用も優しい値段になって欲しいですよね😭

    私自身3人兄弟で育ち、進学も行きたい大学伝えて、県外一人暮らしまで経験させてもらったのですが、当時は何も考えずにわがままやりたいことばっか言ってごめんなさいと言う気持ちです🥲
    自分が親の立場になってすごく感じます💦
    でもやりたいことをやらせてくれた事にも感謝してます☺️

    逆に夫は、大学に行きたくてもお金に余裕が無くて、親も共働きで朝から夜まで外に出ていて20時近くまで1人家でお留守番しているような育ちで💧

    子供3人でもお金は2人で働けば何とかなるとよくアドバイスも聞きましたが、子供が小さいうちから私もフルタイム(正社員)で働かないとお金に余裕も無いので、、
    そうなると子供と関わる時間が減ってしまったり、習い事も自分の仕事時間のせいで送迎厳しいから駄目と言いかねないなと😣

    年齢的にも体力的にも平気であれば歳を離して何年後かにやっぱり3人目も良いと思います♩
    その時にもしかしたら国も子育て世代に力を入れてくれているかもしれないですし、さかなさんのご家庭の状況も変わっているかもしれないですしね😊
    私ももしかしたら..という気持ちが少しあります!が、子供2人でもお金がかかるので、頑張って働きます😂💕

    • 11月11日
deleted user

正直世帯年収最低でも800万はないと本当にきついと思います😓
児童手当を当てにするならやっていける気もしますが、、、
やはり子供の教育費のことを考えたら児童手当くらいはせめて貯金してあげたいです、、、😭

  • さかな

    さかな

    児童手当は一応2人とも手つけずに学資とiDeCoに入れてます。
    そして、月5万貯金してる感じです。
    3人目は3万円なら同じように1万5000円だけ貯金してあと食費とか雑費にしちゃおうかなーなんて甘く思ってますけど、800万かー、私もパートで働いてもまだ足りないですね😵

    • 10月13日
とーふ

旦那は転職続きで貯金ほぼ無し、私は正社員で独身時代のへそくりがほんのちょこっと残ってます。児童手当はかろうじて手をつけずに頑張ってますが、中高は公立、大学は奨学金でお願いするつもりです。旦那が三人きょうだいでそのように育ってるので、それが当たり前みたいな感覚です。
3人目、めちゃくちゃ可愛いです😍ただ、男の子が欲しかったのに女の子が続いてしまったので4人目いけるかな🤔なんて考えちゃってます。旦那には4人目は無いと言われてますが💦

  • さかな

    さかな

    1人ぐらい男の子欲しくなっちゃいますよね😂💦
    私も男女産んでたら諦めれそうだけど女の子2人だから悔いが残りそう、、、2人とも働いてるなら3人は確実に範囲内ぽそうですね👀✨

    • 10月13日
ゆい(27)

今どのくらい貯金できてるかによると思います😀
3人目が生まれてすぐは月1〜2万出費が増えるくらいですがこれが中高大となると教育費が凄まじいことになりますからね😂食費も😂
大学が奨学金でいいなら可能かなーとは思いますが大学に行くまでの塾や受験代もかなりしますよ💸
それを賄えるなら全然アリだと思います!
ちなみに私は大学入学試験だけで30万、知り合いは70万くらいかかってました
1つだけ受ければいい超優秀な子を除いてみんな何回も受けますからね🥲
地方なら仕送りもすごいです💸
それらも加味して大学までに貯金がいくらできそうなのか、を考えてみてはどうでしょう☺️

  • さかな

    さかな

    最近、家を購入したので貯金少なめです😂💦
    思春期の子供の食費いくらなんですかね😂
    今うちは大人1万 子供5000円で食費計算してますが部活やって帰ってきたら1万じゃ足りなさそうですね😅

    女の子だからできたら専門学校行ってほしいですが、、😂(歯科衛生士とかとかとか)
    今度旦那がお金の計算してくれるらしいです!

    • 10月13日
neko

厳しいと思います😔
大学行くか行かないかは分かりませんが、奨学金でいいかなとは私は思いません、。
実際周りの友人が返済に嫌気を指しているので、自分の子にはそんな思いさせたくありません🥲

  • さかな

    さかな

    でも、割と奨学金利用してる人もいっぱいいますよねー。
    親に全て払ってもらってるとせっかく大学行っても甘えちゃってる人ちらほら居るなーって思ってました。
    うちの旦那もそうだし、わたしの兄も、、、😱

    • 10月13日
  • neko

    neko

    勿論いっぱいいますね🥹!
    価値観はそれぞれなので、さかなさんが奨学金でいいやーと思うなら全然アリだと思いますよ☺️
    私だったらの話をしたまでです😌
    甘えるも甘えないのも、その子の育ち次第ですからね☺️✨️

    • 10月13日
ママリ

住んでる地域にもよると思います😊
うちは世帯年収600〜650万ぐらいですが、田舎のほうなので、貯金しながら普通に生活してます♡
一軒家も建ててます👍
3人目は間が空いてしまいましたが、エコーの時点で激可愛いです(笑)
お金が無いなら無い分の生活をするはずなので、迷ってるぐらいなら3人目に踏み切っても良いと思います😆
身体は待ってくれないので若いうちに😂😂😂

  • さかな

    さかな

    2人目も可愛いのに、3人目なんてもっと可愛いですよね🥹
    迷ってるうちにできにくくなっちゃいますよねー、、、
    一回FPさんに相談ですね💦

    • 10月13日