※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自己中心的な友達に悩んでいます。子供を配慮せず、自分の都合優先。断れない自分に困惑。他の友達との付き合い方について相談です。

自分優先の友達について、心から好きと言えないのに
シャットアウトできない自分に悩んでいます。

大学から仲の良かった友達がいます。
大学の時から、ん?と思うことはちょこちょこありましたが、距離を置こうと思うほどではありませんでした。


友達が先に子供が産み
遊ぶ時は、こちらも小さい子供を配慮して場所を決めたい気持ちはありますが、
毎回牧場や水族館、動物園を指定されて
なんだか腑に落ちない気持ちになりました。
(その時は子供がおらず、
水族館は2000円以上するし、こっちのことも少しは考えて欲しいなと思ってしまいました)


自分も子供が産まれて、他の友達と会う時に、できれば近場で会いたいなとは思いますが、独身の友達に自分から水族館で会おー!とは提案できません。


普段から車出せる?どっか行きたい!や ここ行きたいー!予約はお願いー!等、常識がないなと思うことが多く
他の子なら許せることでも、許せなくなっているのかもしれません。


遊ぼう!いつ空いてる?の連絡が来たら
断る勇気のない自分がいます…
合わない相手、みなさんどうされているのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

高校生の時の自分はそうでした😅
会うとストレス溜まるのになぜか友達やめるという考えがなくて。
今思えば時間の無駄、精神削られてアホらしいです。
縁切ったらスッキリすると思いますよ。
なんでもっと早く縁切らなかったんだろ?!ってなりました、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    大人になり、友達も少なくなってきて
    数少ない友人の1人なので余計に断れない自分がいました😅
    やはり振り回されるのはよくないですよね💦
    私も今後は関わらないようにします!!

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

子供いない子にその提案はできないです!!
水族館や動物園😂
家族で行けよってなりますね😂🙏🏻
なんかすごい図々しい友達ですね。
誘われたら最近忙しくて〜またこちらから誘うわって言って一生誘わないですかね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり普通ではないですよね💦
    インスタでその子が他の独身の友達と牧場や公園で遊んでいるのをよく載せているので、私の心が狭いだけか?と思っていましたが🤣
    やはり配慮が足りない自分中心のタイプなのかと確信しました💦

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

疎遠にしてます〜
元々自己中の人って、子供産むと余裕なくなるからか自己中が加速する気がします😃
気持ちはわかるけど、相手を振り回していい理由にはならないですよね…
自分も子どもが生まれて、もやもやして付き合う時間がもったいないと感じたので、疎遠にしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり自己中加速しますよね💦
    見返すと自分の話ばっかりだし、上手いこと言って自分の好きなことばっかり振り回されていました💦
    疎遠にします!

    • 10月15日