
他園の子どもが園バスに集まり、安全上の懸念がある状況。保護者はどう対応すべきか悩んでいる。どうすればいいか考え中。
こんな時どうしますか😓?
帰りの園バスの乗降時に、
他の幼稚園の子ども2~3人が園バスの周りにフラ~っと集まってきます。
他園のバスの乗降地点と、自園の乗降地点は全然離れているのですが、バスから降りて歩いておうちまで帰る途中に、ちょうどこちらの園バスが見えて寄ってきちゃうって感じです💦
停車しようとしているバスに後ろから走って近づいてきたり、(「危ないから止まって❗」って思わず声掛けました。)
停車中のバスの柄や模様を前の方まで見に行ったりして発車に支障が出るので、子どもの園の先生が「ママの所に戻ってね❗」って声掛けたりもしてます。
保護者の方は、そんなんじゃひかれそうになっても腕引っ張って助けられないよ?ってくらい離れた所にベビーカー押して立ってて。笑ってこちらを見てます🤣
小さい子居て送迎大変なの痛いほど分かるし、
母親が朗らかで居る事はとってもとっても良いと思うんですけど、
ひかれても良いと思ってるのかな。
ベビーカーだからしょうがないのかな。
徐行運転中の園バスだからひかれる訳ないって思ってるのかな。
ひかれても轢いた運転手が100%悪いから怖いもの無しなのかな。
って悶々としています😭
4月から同じような事が3回くらいありました。
向こうの幼稚園に連絡しようかな…とか、
保護者の人の事を知らなくはないので、次同じことがあったら角たたないように直接お話してみようかな…とか。
こんな時皆さんならどうしますか😂⁉️
- ママ子(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
質問者さん、我が子の身の安全を守らないような親のお子さんのことまで心配してあげてて優しいなと思いました😢
下の子いても普通の人なら車に近寄らせないし、走ってベビーカー押して追いかけてでも止めますね。そもそも園バスの方に行かないように言い聞かせ、手をしっかり繋いでおきます。
直接話すのはやめた方がいいと思います。そんな行動する時点で常識ある親では無いので、質問者さんに言われたところで変わらないような気がします。変なトラブルになっても怖いですし。
まず自分の園の話しやすい先生や園長先生などに相談して、先生方から相手の幼稚園に掛け合ってもらえないか話してみます。
ママ子
コメントありがとうございました🥺
お優しい言葉に心がほっこりします😢✨
やっぱり、そうですよね?
ベビーカー押して走って行って注意しに行かなきゃ!って思って焦る場面ですよね🤔?
他園の園バスに迷惑かけてるって思ったら、冷や汗モノですよね😱😱😱
なるほど!
園経由の発想は無かったです!
先生に聞いてもらって、どうしようか考える時間持つのもありですね🤔✨
ありがとうございます!