※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

喘息の原因や遺伝について、子供が喘息になった場合の対処法について相談したいです。家族に喘息持ちがいないので、症状や対処方法が分からず不安です。食事や運動など気をつけることはありますか?

【喘息の原因や対処法、遺伝について】

家族に誰も喘息持ちがいなくて、子供が喘息になった方いますか?

息子が数日前から咳が治らず、病院に行っても特に異常はないと言われました。
喘息もちの知り合いが、息子の症状からして喘息になってるかも、と言われましたが、私と旦那の家族に喘息持ちは誰1人いないので、症状や対処の仕方、原因など全く分かりません。

喘息は遺伝のものだと勝手に思っていたのでもし本当に喘息だったらショックです…
食事や運動など、何か気をつけることはありますか?

コメント

あおあお。

数日前からだったら、まだ喘息とか気にしなくていいと思います😊✨

寒暖差のある季節は咳が出やすいみたいですし✋🏻
風邪もひきやすい季節ですし💦

ウチの下の子も先週からズット咳だけ出てますよ😊😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。旦那も私も喘息と言われてかなりショックで落ち込んでいるので少し気が楽になりました😭
    咳の仕方も、毎回吐きそうになる程咳き込み、ここ数日夜も眠れていません。
    もう少し様子を見てみようと思います。

    • 10月12日
ゆか

うちも同じような咳症状あります。夜も咳き込みひどくて吐いたりして…
吸入器で楽になるんですが、いまはその薬もかなり手に入らないらしいですね💧

病院でも異常ないなら、喘息にはなってないと思いますよ。
聴診ですぐわかるので、知り合いの方の話よりも病院での診察を信用した方がいいかと…
寒暖差があるので咳はなかなか止まりにくいですよね…

喘息ではなく、咳喘息と言われたことがあります。
風邪のあと咳がずーっと続くんですよね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ゆかさんのお子さんは喘息ですか?喘息でなくても吸入器は使えるんでしょうか?
    病院では2回診察してもらい、聴診器してもらいましたが今のところ原因は分からないままです。
    単に季節の変わり目の咳だといいのですが。。私も旦那も原因が分からずイライラして雰囲気悪いです😂

    • 10月12日
  • ゆか

    ゆか

    あ、わかりずらくすみません、咳喘息と言われていて、喘息とは違うそうです。

    喘息じゃなくても吸入器使えますよ!周りでも喘息じゃないけど咳が止まらない時期は使ってる話良く聞きます。

    寝る前に吸入して、夜中に咳き込んだら吸入すると咳がおちついたりします。
    いま世の中的に吸入のお薬が足りないので、小児科でも吸入を勧められないのかもしれませんが…
    夜中の咳は本人もつらいですが、親もきついですよね💧私も寝れないし吐いたら片付けなくちゃいけないし、イライラしちゃいます💦

    薬を変えたら昨夜は落ち着いてきたんですが、飲み薬はどうですか?
    ホクナリンテープを貼って、せきどめのアスベリン(これ眠気が出るので寝かしつけもしやすく、眠りも深くなります😂)、痰出しやすくなるカルボシステインとムコサールとか使ってます。

    咳長引くんですよね…
    診察しても微妙なら病院を変えるのもありだと思います。

    鼻水も出てますかね?あと耳鼻科で鼻水吸ってもらうとか…
    昨日は耳鼻科で鼻水吸ってもらいましたが、自分でも鼻噛めるのに奥からすごい取れました💦

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    咳喘息…わたし無知すぎて…ありがとうございます😭
    鼻水はほとんど出ていません。病院では、夜寝る時に横になると痰が上がってきて咳がひどくなると言われました。
    お薬のことも詳しく教えて頂いて有難うございます!
    そうなんです…夜中に5〜6回起きて、1番辛いのは本人なんですが、私達も寝不足で辛いし昼間は息子が寝不足から不機嫌がすごいのでストレスです。
    もう少し続くようなら大きい病院に行ってみようと思います。
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 10月12日
ゆき(o^^o)

私も主人も気管支炎まででしたが、娘は、3歳9ヶ月で喘息と診断されました。

8ヶ月で RSをやってから、ずっと気管支炎といわれてきました。

泣きすぎても、咳のしすぎでも吐きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの息子はここ数日、咳のし過ぎて毎回吐きそうになるのでかなり心配していました。
    家族に喘息がいないのでそんなこと考えた事なかったですが、子供が喘息になることあるんですね。
    気をつけて様子見していきたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 10月12日
あーちゃん

私も主人も喘息ではなかったですが、娘は喘息と言われ薬を飲んでいます。
数日の咳で喘息と診断されることは少ないと思います!
喘息は気管支が狭い状態が続いた場合に診断されるかと思うので、咳がいつも長引いたり毎回たん絡みで夜に酷いなどあればいずれは診断がつく可能性もあるかな、とは思います🤔

もし喘息って診断がついた場合でも、子供は元々気管支がせまく、風邪やアレルギーで気管支が傷つくとさらに狭まってしまうため、気管支が狭いまま固まってしまうまえに薬で治す、て感じだったと思います🤔(間違ってたらすみません💦)
小児喘息は完治?しますし、心配いらないかと思います😌大人の喘息とは違いますよ😌

食事も運動も特に気をつけてはいないですが、台風や気圧の変化、気温差が大きい日は念のため気にしています!
あとはプールなど肺が強くなって喘息に良いって言いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!やはり数日の咳で喘息にはならないんですね。
    詳しく教えて頂いてありがとうございます。
    万が一小児喘息になった場合も簡単すると知り、少し安心しました😊
    プールはもうすぐ習わせようと思っていたので、旦那と話してみます。

    • 10月12日