※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2才3ヶ月の子供が、いつもと違う様子で寝付けず大泣きしました。こうしたことはたまにあるのでしょうか。同じ経験の方がいれば教えてください。

2才3ヶ月の子供がいます。同じ経験のある方教えてください。
いつも21時から22時の間に添い寝で同じ空間にいたら 
勝手に寝るし、寝るのが上手な方だと思うのですが
今日は22時半まで起きてるし、うまく寝付けない感じで
最終的には大泣きしました。
いつもはしない横抱きをしてほしがったり
とにかくいつもと違う感じでした。
熱はなく、寝室に行くまでは元気でした。
最近比較的寝つきにくそうでしんどそうな顔を
寝る前にしてることはありました。
どうしてあげたらいいのか、こういうのはたまに
あることなのかわからず、同じ経験がある方がいらっしゃれば教えてください。

コメント

akane

やはり何か不快に感じる、熱以外の体調不良等があるのではないかと思います。うちにも2歳3ヶ月の息子がおりますが、昨日、珍しく何度も激しく泣くと思ったら、点滴が漏れてました。(入院中)。外したら落ち着きましたし、「これが痛くて泣いていたの?」と聞いたら「うん」と言ってました。

だんご

これから熱が出るとか体調悪くなる前兆でしょうか😭
とりあえず出来ることやってあげて安心させるのが一番ですね…

はじめてのママリ

うちの子はエアコンで部屋の温度が少し暑かった、寒かったとかで同じようになかなか寝つかないことあります💦
温度計みたら、なるほど!寝苦しかったのか!とか、朝方よく起きてモゾモゾしてるときは寒くて起きたのか!とか、温度計頼りです😂

体調不良じゃないと良いですね😭